秩父の古墳ロマン、自然が生んだ謎。
稲穂山古墳の特徴
自然の高い山を活かした立派な古墳が魅力です。
秩父で最大かつ最古の古墳として、歴史的価値があります。
天然の地形を削り出した造成方法に謎が感じられます。
謎多き古墳ロマンありますねー。
秩父で最大最古の古墳で、土を盛ったわけではなく、天然の地形を削り出して造成されている、謎の多い古墳だとのこと。景色は最高です。2月は、ロウバイの良い香りが漂っています。周辺にムクゲも多いので、初夏が楽しみです。古墳に上がっていく途中に美味しい湧き水も有りますから、是非空のペットボトルを持っていって下さい。向かう途中の道には桜が有りますので春も充分楽しめると思います。
名前 |
稲穂山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自然の高い山を利用して、立派な古墳が佇んでいる。周囲の景色も最高です。