丁寧な診察で安心を。
よつばアイクリニックの特徴
丁寧な検査や診察で、特別な配慮が感じられます。
コンタクトの3か月検診にも対応しており便利です。
診療時間前に閉まった際、迅速に助けてくれる医院です。
診察は丁寧です。コンタクト作るのに3時間かかるなら、教えて欲しかったです。予定狂いました。
かかりつけの眼科が診療時間より早くに閉まったため、ネットで調べたら出てきました。とても丁寧で診察時にはっきりいってくれたので今度からここをかかりつけにしたいと思います。
とても混んでいましたが丁寧に診察してもらえたのでまたお世話になろうと思います。
かなり混んでいる。待合室の椅子が足りないこともあるくらい。能力的にも空間的にもキャパシティいっぱいか。初回は受付開始の8時半頃に行って家路についたのは12時過ぎ。これでは困ると思ったが、2回目からは予約の時間に行くと1時間程度で終了となる。この程度なら許容範囲か。時々それ以上になることもあり閉口するが。検査機器もそろっている。医師の説明も私にとっては必要十分。看護師ほかのスタッフの対応も特に問題ない。小児の眼病も扱っているせいか、スタッフの一部にはいい大人に対しても子供扱いみたいな口調がクセのようになっている人がいるが。白内障、眼瞼下垂の手術にも対応している。別の人が書いている「誓約書云々」ということはなかった。そのようなものを書かされている人を見かけたこともないのだが、はて?検査に伴うリスクについての説明を受け、それについての同意書、および帰るときに保険証の受け取り確認のサインはしましたが。駐車場は隣の大塚医院と共用なので時に不足するが、市営駐車場「パーキングこうのす」が使える。その場合はできるだけ奥に駐車して裏口(人の出入り専用)を利用すると近い(約三分)。
コンタクトの3か月検診で定期的に利用していますが、早くても1時間かかってしまいますね。対応は悪くないと思います。数年前より電子カルテ化されてからは若干早くなった気がします。
初診の際、3ヶ月に一回診察するよう誓約書を書かされる。時間がある人はいいが、仕事している人にとってはつらい。駐車場が狭い上に、予約していても平気で2時間以上待たされる。しかも3ヶ月に一回定期的に行かないと、処方箋も書いてもらえず帰らされる人もいるらしい。長い時間待たせといて、それはないよね。この先生に診てもらいたいとは思わないなー。
14時半に来ておわったのは17時過ぎ。待たせすぎ。できる限り利用はしたくないです。
名前 |
よつばアイクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-541-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

知的障害があり検査で口頭での返事ができなかったり、弱視、斜視のある娘に、こんなに丁寧に検査や診察してくださる病院は他にありません。待ち時間は長いですが、うちの子の様に少し特殊な子が行く病院は3時間程度の待ち時間は普通ですし、これだけしっかり見てくださるなら待つ価値があります。以前通っていた順天堂大附属病院なんかは、6時間待ちとかでしたし。ですが、そこまで特殊な事情をかかえてない方は他の眼科になさった方がいいと思います。これだけ丁寧にみて、これだけ患者が多ければそりゃ待つよなー。と思います。追加予約してても予約時間通りに診察にはならないので苦情が多かったらしく、予約制は辞めたようです。子供に集中力が無いので、1回で正確に視力検査できないのは仕方ないんですが、メガネ作るための視力検査の為だけに4回通ってもまだあと何回かかかるというのは、合ってないメガネを使い続けてるから視力の低下が進んでるのでは?と思えるし、さすがに半年かかってもメガネ作れないのは厳しいので評価をさげました。