高野山からの絶景体験。
天狗木峠(陣ヶ峰)の特徴
雲海が見られるポイントがあり、美しい景色が広がっています。
高野山から通り抜けて訪れる人に最適なハイキングコースです。
役行者が拓いた歴史的な道を楽しむことができます。
雲海を見るため高野山から通り抜けの道として利用。それでも対向車がすれ違うと、車幅が狭いポイントもあるので注意が必要この近くに、すずかけの道が通っており役行者の石碑があるので注目して欲しいです。
ここから国道168号線方面(五條方面)に少し降りた所にも雲海が見えるポイント(雲海景勝地の小さな看板有り)があります。真冬は雪も多く、道も積雪が凍ってカチコチになってることがあるのでチェーン必須。夏は明け方と夕方、日の出前と日が沈む前付近に走ると雰囲気も手伝って幸せな気分になれます。昔は小さな仮設トイレが1基だけ置いてありましたが現在はありません。最寄りのトイレは荒神口公衆トイレか高野豆腐伝承館までどうぞ。
雲海で有名とは、初めて知りました。裏の方から高野山経て野迫川村まで。結構な勾配と暑さ。久々に泣きがはいりました。
R4.4時点で野迫川村役場へは通行止め大塔へは通行可能でした。
役行者さんが拓いたと聞きました。雲海が素晴らしい所です。冬は積雪&凍結します。スタッドレスタイヤでも慣れてないと危険です。四輪駆動でスタッドレスでも登れない時があります。雪山に慣れていない方は、安易に近寄らない方が良いです。
道路からサクッと上がれて、景色が抜群。往復30分位で行けます。この絶景に🎵
ロングドライブでここまで来た。思わず停車して様子を見る。
西側に展望が有ります。
絶景が広がります。
名前 |
天狗木峠(陣ヶ峰) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雲海見られず。高野山に行こうとしたら西に続く道が通行止めですごく遠回りする羽目になった😭