横浜港の絶景と米軍艦!
横浜ノース・ドックの特徴
日米合同訓練の重要な拠点として、米海軍が役割を担う場所です。
ハワード・O・ローレンツェンを訪れ、多様な軍事施設が魅力を放っています。
バイク仲間と共に楽しんだ、基地内の特別なジムカーナ練習が思い出深いです。
マラソン大会で中に入ることが出来ました。入場の検査は厳しく建物には、入れませんでしたが、フラットで走りやすい場所でした。
横浜ノースドックランで訪問しました。貴重な体験。
美しい米軍の船が並んでいます。
この上ない立地!横浜好きにはたまらない場所ではないでしょうか。
米軍施設です。一般の方は入れません。この埠頭から見る横浜の夜景は綺麗ですよ(*^^*)
日米合同訓練(米国での実弾射撃演習)の際の陸上自衛隊資材のアメリカ本土への輸送も米海軍が請け負う場所でもある。陸上自衛隊中央輸送隊が、施設内の建物と事務所と倉庫を米軍と共同使用している。近く(基地の外)にはゴールデンボンバーのデビュー代表作の撮影地もある。
今日はハワード・O・ローレンツェンのみ。北朝鮮のミサイル発射が一段落ついた?
以前、バイク仲間の縁で、基地内の駐車場のような、補給資材の待機場のような場所で、バイクのジムカーナの練習会があり参加しました。橋の手前で点呼、整列して基地内に入る際に、小銃を持った米兵さんの前を通って緊張しました。橋から先は関係者以外立ち入り禁止で、米軍施設に関わる部分に侵入して釣りをした知り合いが、裁判所に呼び出されてましたので、ご注意下さい。
名前 |
横浜ノース・ドック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bz3/cnt/f4937/p128017.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

周囲の横浜港の景観は最高です。遠目でもゲート付近を撮影しているとゲートにいる人から「サツエイシタラ ダメダヨー」と怒られます(笑)