羽床富士の急登で心を込めて!
堤山(羽床富士)の特徴
整備された道を30分歩くと登頂できる、羽床富士のハイキングコースです。
32号線の東渡池交差点からアクセスが良く、便利な登山口があります。
頂上からは展望は望めませんが、しっかりと整備された楽しい登山が楽しめます。
ゆっくりと登れる山。さほど時間もかからず、危ないところもほぼなく。山頂の景色が良かったら、より良かった。
眺望は望めないが、よく整備されている。
羽床富士。登山道を見つけるまでに少し迷いました。よく整備され登りやすいですが勾配は結構急です。登路も山頂も全く景観はありません。修行です。
登山口から整備された道を30分で頂上へ、展望はありません。
32号線の東渡池交差点を377号線と並行に南東方面に向かって暫く進むと童銅商店(酒屋)がありますが、そこを左に曲がり、堤山(羽床富士)方面に向かって進んでゆくと登山口(お墓場の駐車場の一角)に行き当たります。(軽自動車でもなんとか行けそうですが、かなり狭い道なので歩きがお勧めです)
名前 |
堤山(羽床富士) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

登りだしたら急登続きで少し滑りやすい。登山道入り口までは道幅狭いので軽四がお勧めします。