クリーミーさと旨味深い担々麺。
担担麺専門 たんさゐぼうの特徴
群大病院近くで学生に人気の担々麺専門店です。
京都で修行した店主が作る上品な担々麺が評判です。
卓上の辣油で味変が楽しめる独特のクリーミーなスープです。
2024/12/7 12:35 ランチで訪問。近くでランチを探していたところ、Googleマップで発見。担々麺と餃子のセットを注文。セットだと50円お得に注文できます。最後まで飽きる事ない美味しい担々麺です。手包み餃子は盛り付けがちょっとアレだったので写真は撮りませんでしたが、これがまた美味しいんです。パクパクと一気にいただいてしまいました。並んでこそいなかったものの、続々と客が入店してくるといった印象の坦々麺専門店です。
群大病院の北西側にある担々麺専門店、店舗東側に砂利の駐車場が8台分くらいあります。繁盛しているようで開店10分前で3組ほど、開店後も外でお客さんが並んでいました。自分はここの冷やし担々麺が大好きなので、季節になるのをいつも楽しみにしています、そぼろ御飯に冷たい汁をかけて食べるのも最高です、あとニンニクのトッピングもありオススメです。またスタンプカードもあり、ラーメン1杯でスタンプ1個、8個で手包み餃子、そぼろ御飯、高菜御飯の中から1点サービスになります。
お昼時ちょい前だったので、スムーズに入れた。カウンター席でしたが、隣の人との間隔がありとても良かった。行列が出来るお店は結構隣の人との間隔が狭くて、気を遣う事も多いので良かった。桂と悩みましたが、初めての入店だったのでまずは担々麺から頂きました。とてもクリーミーで美味しく、汁まで飲み干す一杯でした。また、一緒に頼んだランチも餃子3個+ライス130gが200円ととてもリーズナブルでした(平日)。
2023/12/14妻を近くの病院に連れて行った際に、時間があったので近くの担担麺専門店に行ってみました。駐車場は10台近く駐められ、外観は喫茶店風?のラーメン店でした。店内も同様で、席についてメニューから口頭注文です。坦々麺は3種類しかなく、担担麺、桂(かつら)はメニューに説明があるものの、四川担坦麺は説明が無く、辛そうな名前だったので四川担坦麺と手作り餃子にしました。四川担担麺は辛さもほとんど無く、麺は細麺でトッピングも少ないのですが、マイルド坦々麺と言った感じで結構美味しいです。結局全部飲み干してしまいました。餃子も悪くは無く名前の通り手作り感があります。スープの濃さを濃いか薄いか、麺の硬さは柔らかめか硬めが選べるようでしたが、私は何も言わなかったので普通だったと思います。何れにせよ、マイルドな坦々麺が好きな方にはオススメだと思います。
2人で担担麺と四川担担麺、そぼろ飯と餃子をオーダー。スープがとても美味しかったです。辛味が苦手な方でも大丈夫な辛さです。四川のほうが香りもよく美味しかったです。
久しぶりに伺いました。に坦々麺の大にご飯を付けました。細麺は本当に歯応えが良いですよね。味もよくスープも全部頂きました。替え玉したいくらいでした笑ご飯の量もそれなりにあり、丁度千円で満足しました。
初訪問。駐車場は向かいにありますが南側道路側が店舗のスペースで段差があります。車高の低い車は注意。さて、担担麺とブリュレのセットとライスを食べました。担担麺は細くしっかりした麺でスープは辛みを抑えた感じ。挽肉が麺に絡み美味しかったです。ライスは上に何か載せたりスープインの為にか芯がある硬め。麺の量が私には足りず大盛にすればと後悔しましたがブリュレ食べたら満腹感でました。他に無い組み合わせですね🎵
22/7 久しぶりです。桂のココナッツクレームブリュレセットとそぼろご飯。辛さ抑えめでまろやかなスープで細麺に良く合う。ご飯も具材が多くて美味しい。セットのブリュレは冷たくて担々麺の後にとても良い。
辛いのがあまり得意ではないのでラー油抜きを1つ注文。抜かなくても辛いのが苦手な人でも食べれる辛さです。細麺であっという間に完食。桂の方は胡麻油の良い香りがたっていました✨デザートにココナッツクレームブリュレを注文。注文を受けてからお砂糖を溶かして、その後急激に冷やしてるとの事で、麺と一緒の注文が必要でした。今まで食べたクレームブリュレの中で最も美味しかったです。ランチタイム外していきましたが並んでいました。
名前 |
担担麺専門 たんさゐぼう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-234-0353 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

群大生がたくさん来ていて平日なのにお店の外に並んでいる人がいました。味は美味しいです、リピートありだなと思います。辛いの苦手な人向けに、辛くない坦々麺も作ってくださるところがいいですね˙ᵕ˙⑅ただ、お子様用の食器はないそうですので、そこは知っておいた方がいいですね·͜· ❤︎