淡路島で家族と魚釣り体験!
淡路じゃのひれフィッシングパークの特徴
淡路島南端に位置し、目の前が海の釣り堀です。
ファミリーフィッシングに最適な体験ができます。
BBQやキャンプも楽しめる多目的な施設です。
雨の中ファミリーコースで釣りを楽しみました。釣った鯛はその場でおろして刺身にしてもらえます。
全体的にきれいで、気持ちの良い施設です。ファミリーフィッシングで大人1、子供2で参加し、この場合、最大7匹まで鯛を釣る事が出来るのですが、ものの1時間ほどで釣り切ることができました。釣ったあとの処理や郵送も、有料ではありますが柔軟に対応頂けます。景色もキレイなので行ってよかったです。
2020/10/14に初めての行きました。9:30から14:30までで、ほとんどの方は朝一番からの釣りのようです。一般入場で5時間釣りが楽しめます。値段はそれぞれ有りますので、調べて下さい。貸竿とエサセットなので、手ぶらでもOK!ここの釣り人の方は、皆さん優しくて、初めて来た釣りの私達に、コツや余ってるエサを分けてくれたりと、常連さんが多いので、解らない事があれば、思い切って聞いてみて、仲良くなると、あれやこれやと教えていただく事ができます。終わる1時間前には、先に来てたお客さん達がかえるので、空いている生け簀でのびのび釣りが出来ました。鯛や青物、石鯛etc.色々入っているみたいです。アオリイカもぷかぷか泳いでいました。
たくさん魚が釣れる!男性11000円、女性5500円。釣った魚の調理も有料でしてくれます。
4歳の息子の初釣り体験でした。 つった鯛は車の中で刺身でいただきました。
初めて行ってまさかの釣った魚すべてが病気で鱗剥がれてるし、一匹ならまだわかるがよくあんな魚入れたな!タダでも行かんわ。
淡路島南端にある、地続きの海上釣り堀です。一般マス、貸切マス、ファミリーと別れています。一般マスは底網がなく、砂地になっており、干満差の大きい日には、1時間でタナがすぐに狂います。貸切マスは、底網がありますが、他の海上釣り堀と比べ非常に浅く、4〜5ヒロ程度しか有りません。濁りのない日には、底網が見えておりサイトフィッシングになります。一般マスは抽選のため、強者は受付2時間前からクジに並んでいます。先着10名で10番までを引くといったくじ引きなので、早く行けば確実に良い釣り座に入れます。釣れるか釣れないかは腕次第。一般の場合は女性が半額の5500円となるのも嬉しいサービスです。釣った魚は,有料で鱗内臓取り、3枚おろしや頭割が頼めるので非常にいいです。
釣り堀があり BBQが出来て、おまけにキャンプも 出来る凄いとこでした!
鯛が2匹釣れました。買った餌にはあまり食いつかなかったですが、係の方が付けてくれたオリジナルの餌にはバンバン食いついてきました。あの餌が欲しい…。青物は9時に放流があり、一緒にいった仲間に当たりがありましたが、バレてしまいしばらく凹んでました。なかなか青物は釣るの難しいですね。釣りのあとは、釣り堀の横でBBQをして、釣ったばかりの鯛をいただきました。思ったより用意されてた具材は少なめで少し観光地価格でした。鯛の残りは家に持って帰り、刺身で食べましたが最高でした。元は全く取れる気はしませんでしたが、これを機に釣りにハマりました。新しい竿とリールを買い、野生の魚をたくさん釣ってもとを取りたいと思います。
名前 |
淡路じゃのひれフィッシングパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-52-4477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一般コースは初心者には向かない釣堀でした。釣できるスペースが広いので初心者は難しい、いい場所が確保出来ればいいかもしれない。基本は沖側がいいとのことでした。貸竿にはクッションゴムがついていないので注意、青物が掛ってもすぐに切られます。そこのところを店の人が教えてくれればいいのですが、アドバイスは少ないので、事前に下調べしないと難しい。