景色よし、歴史感じる道。
愛宕神社(砕導山城愛宕宮曲輪跡)の特徴
妙見宮の鳥居からの景色は絶景です。
佐伎治神社との近さが魅力的です。
高浜町の美しい自然を楽しめます。
城郭遺構としても価値ありですが、景色の素晴らしさが印象に残ります。更に上の妙見宮曲輪とともに、是非とも登っていただきたい場所です。
砕導山城跡の千丈ヶ嶽曲輪からこちらまで来ました。佐伎治神社境内の右手に佐伎治宮曲輪、忠魂碑曲輪を経てこちらの愛宕宮曲輪、妙見宮曲輪へと至る非常に歩きやすい道が設けられていて、山道を歩き慣れていない、そして山城にはたいして興味がない人はこちらの道だけ歩いてもいいと思います。素晴らしい眺望です!
佐伎治神社横に妙見宮の鳥居を見つけたので登ってみました。忠魂碑まではコンクリート舗装してありますが、かなり坂道がきつい💦水も持たずに登ったので、妙見宮山頂までは諦めて、愛宕神社のみ参拝しました。疲れたけど海を眺めると心が洗われました🙏
景色よし。砕導山城跡を見に来ました。
名前 |
愛宕神社(砕導山城愛宕宮曲輪跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

下の神社から見学順路で25分くらいでした。神社右手から直接行けば15分くらいと書いてあります高浜周辺を見渡せるスポットです。来てよかった。