前橋駅前、源泉かけ流しの湯。
まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆの特徴
駅前通りに位置する本格的な源泉かけ流し温泉です。
露天風呂にはテレビが設置され、リラックスしながら視聴可能です。
食堂併設で季節限定メニューの美味しい天ざるそばが楽しめます。
目的:電車旅で疲れた体をほぐす料金:土日につき1000円風呂の種類:2種類+サウナ2種類と水風呂気になったこと1.サウナの尻に敷く用のマットがない→個人的な衛生感で距離感がある2.サウナの出入り口の前にメガネ置き場がない→サウナのドアを開けて左に置き場?らしきところはあったが浴室内にメガネを持ち込みたくはない3.風呂の種類が少ない→質は良いらしいが、料金に対して種類が少なく感じた。4.客の会話が多い→時間帯的に利用者が多いため仕方ないかもしれないが、居心地が良くなかった。良かったところ1.受付の方がタオルの有無を聞いていた→個人的に銭湯のシステム的にタオルを持ち込むことが暗黙の了解となっているのが気に食わないので良い取り組みと感じた。2.アクセスが良い→前橋駅のすぐ近くなので駅の利用者、或いは近隣の住民にとって利用しやすい所感長時間利用して疲れを癒やす意図での利用には向かないかも、と思いました。今後利用するときは駅を通るときに汗を流したい、体を温めたいという用件を満たしたいときになるかなと思います。
内風呂、露天、サウナ、水、ミストサウナが、各一つ。施設は新しくはないですが、清潔です。少し茶がかったお湯に湯の花が踊る、伊香保寄りの泉質がかなり良いです。湯温はさほど高く無いものの、3時間経っても身体の芯にポカポカが残る位、暖まります。また行きたいです。
前橋駅前という立地条件もあり人気の日帰り温泉です。湯船自体は内風呂・外風呂1つずつ、そしてサウナというシンプルさではありますが、外風呂にはテレビがついている等、のんびり過ごす環境は整っています。外風呂には寝られるスペース(椅子)も確保されています。飲食スペースはありますが、寝処みたいなスペースはないので、電車の待ち時間までに利用するには最適。終日過ごすにはあまり活用が出来ない感じです。駅前なのに1,000円もかからない入場料。これもありがたい一つです。
駅目の前でわかりやすい立地です。施設内もキレイだし、広々お風呂もとても清潔でした。リーズナブルなお値段で源泉掛け流しの温泉に入れて、ツルツル!!お食事メニューとアルコールも充実してます!!また行きたいですーー。
前橋駅前通りの街中に、外観はお銭湯みたいですが、本格的な♨️温泉センターでびっくりです、1階に受付があり2階がお風呂と休憩所食堂になってます、源泉かけ流しお湯が少しぬるぬるしていて茶色い感じ本格的とても暖まりお気に入りです、露天風呂あり露天風呂にテレビが設置されてます、個人的には幻想的な暗がり夜の入浴が好きです、食堂も広くてお風呂上がりに休めます、メニューも色々あり、天ざるそば美味しかったです、テイクアウトメニューもあります、建物裏に広い駐車場、発券ありで受付に出すと無料になります。
温泉押しの施設だからか白湯の浴槽などが無くスッキリ。その割にドライサウナは5段もある。いわゆる整い椅子は無いが露天に寝転びスペースがあるのが良い。徒歩2分は盛りすぎだが駅チカだし前橋に来る用事があれば再訪したい。
受付式、平日大人1人650円。入口は駐車場側と大通り側の2箇所あり。券売機式ではなく、入口の下駄箱の100円ロッカー(返却式)に靴を入れて、中央の受付で支払います。2階がお風呂と食事、休憩所。無料タオル無。シャンプー、リンス、ボディーソープ有。広さはそこまでで、湯船も多くないが、2種のサウナあり、露天ありで、なにより駅前の立地で郊外型の大型店より価格は安い。駐車場代も実質無料。コンパクトに必要な物が揃ってる感じで居心地良い。
まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ@前橋温泉にサウナ、露天風呂、素っ裸で外気浴ありがたい前橋駅から徒歩6分で、平日650円。素晴らしいな。スチームサウナよかったです。お食事処で横になってる人がいても注意しない寛容さが素晴らしい。#銭湯日記 #サウナ日記。
中々良かったです。駅前近くで駐車場も無料🈚施設も綺麗!食事も美味しいです!施設使用料も適切(駅前で)ちゃんと近辺の雑音、老人施設に考慮して早目の閉館(関心しました。)館内従業員さんの対応も良く嬉しく感じます。又前橋行ったら必ず寄ります。ありがとう御座いました。
名前 |
まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-224-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日900円、土日1000円はいくらなんでも高すぎる閉店2時間前から半額にするとかの割引が無いと近隣のスーパー銭湯に流れるのでは無いだろうか湯は良いとされてるが近隣スーパー銭湯と同じ様な感じがする仮眠室、漫画などが無い為長居には不向き長居する設備が無いなら安くして客の回転率を上げて稼いだ方が良い様に思う食堂はスーパー銭湯にしては頑張ってると思うが個人的には歩いていける場所にある海鮮どんどんで食事する事を勧めたい。