山間の無料キャンプ場、美しく静か。
さつきの園キャンプ場の特徴
無料キャンプ場ながら、自然散策路が楽しめるロケーションです。
山間部に位置し、最高の風景が広がっています。
アプローチがキツイものの、トイレットペーパーが無いなどの注意点もあります。
トイレットペーパーがなかったですが静かでよかったです。野生の鹿もいました。
最高のロケーション…アプローチがキツイですが、無料なので我慢できる…来た時よりも美しく✨
無料キャンプ場です。猿がいるので夜は食料を外に出さないようにしましょう。
バス釣りついでに利用しました! 駐車場からキャンプエリアへはすこし昇り降りが必要です。
山間部の自然散策路にある無料キャンプ場です。トイレあり、トイレットペーパーと水タンク必須です。無料駐車場あります。設営場所まで階段か傾斜なので、荷物は手運びです。風が強すぎて、平地で風があるときはやめたほうがいいかもしれません。テント設営諦めそうになりました笑 焚き火は風が強く、山火事の可能性もあるので、やめた方がいいです。もちろんゴミは必ず持ち帰り!なのですが、一部のキャンパーが、使用済みの網やゴミ、中には中身がそのままの鍋を置いて帰っており、驚きと悲しく思いました。ゴミは持ち帰ると注意書きされているのに‥トイレ前の公共ゴミ箱にもキャンプのゴミが捨てられており、動物が荒らしてゴミが散乱していました。誰かが片付けてくれると思ってるのでしょうか。キャンプ場を使用ささせてもらうのであれば、来たときより美しく、自然を敬うべきだと思うのですが。ゴミの後始末ができない人は管理料を払う有料のキャンプ場にいくべきだと思います。この状態が続くのならキャンプ場としては使用禁止になるのではと感じました。
無料キャンプ場です。(2021/03/19現在)南あわじの諭鶴羽ダムを越えてすぐのところにあるキャンプ場です。入場、使用、駐車料全てが基本的に無料でした。ダムを超えてすぐのところに車が数台止まっていますが、遊歩道利用者や近くの登山口から登山をする方たちの車の方が多いと思います。もし早めにキャンプ場に着いたら、そこの車をスルーしてサイトぎりぎりにアプローチできるところに車を止めることもできます。利用した感想ですが、土質もよいのでペグがよく刺さり抜くのが大変なくらいでした。(良い意味でです。)それに、ダム近くなので当然山間にあり、自然が豊かなので周りがとても静かでリラックス出来ました。マイナスポイントとしては山間にあることが原因で、かなり風が強いです。タープを立てるだけでも一苦労、テントはフライシートを掛けるだけであちこち走り回る必要がありました。焚き火で調理メインなので火力はかなり出ます。ただ、シングルバーナーでの調理を想定されている方は風防必須です。あとは嬉しい誤算だったのですが、遊歩道があるからか、しっかりした公衆トイレがありました!無料キャンプ場は基本的にトイレが無かったり、あっても工事現場に置いてそうな仮設の物が多いですが、しっかりした公衆トイレがありました!(2回目)(トイレットペーパー必須)朝方は風が穏やかでしたが、昼間と夕方は暴風です。それ以外で言うとロケーションも穴場感も抜群なので良いキャンプが出来ました。
風の強いキャンプ場。夏場や秋辺りは風も無く静かな所。
立地は良いが車両通行止めとなっているため500メートルほど手前の地点から荷卸して歩く事になる道は舗装道が続くので歩く分には問題ないキャリーがあると便利。
無料だけど綺麗で4連休に行くとまあまあの人。でも敷地が広いのでゆったりと設営できました。
名前 |
さつきの園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

すでに管理されなくなった元キャンプ場とのことですが、ロケーションも良くかなり気に入りました。それとドコモ系の電波は使えます。ペグがまともに打てない硬い地面と、トイレがないのはマイナスですが、それらを管理する管理者もいないのですから、全て自己責任で運用して欲しいですね。