湖山地区公民館で木の香りを楽しもう!
湖山地区公民館の特徴
新築の湖山地区公民館は、木の香りが心地よい空間です。
陽光を浴びる明るい室内で多彩な催し物が開催されています。
きれいな公民館でボランティア活動も盛んに行われています。
今日はボランティアで窓掃除をしました。
「湖山地区公民館」が新築されて木の香りが漂い、陽光を浴びて光ります。それに正面側はJR湖山街道踏切があり列車の通過音等や車や人が立ち留まりチラッと横目で自分の地区公民館の美観に満足して通り過ぎます。地区公民館は湖山池が間近で湖山池の水を水源とする湖山川が近くを流れて日本海に向かいます。人は湖山池の周辺や小高い丘、湖山川に沿って集まりました。そして湖山長者伝説が生まれます。歴史的には古墳時代、特に室町時代から南北朝時代、織豊時代にかけて千代川西岸地方のこの場所が政治の中心で因幡守護山名氏が天神山に築城してこの地は繁栄をしています。「湖山地区公民館」の立地場所付近の当時の環境は湖山川を舟で行き交う多くの物資が日本海から搬入されたり、逆に搬出されたりした商人達を抱えた豊かな土地柄だった事でしょう。そうした古墳や史跡、老木や樹木が公民館周辺には現存しています。20200219 午後 公民館に会合出席の方々が時間に正確に集合されています。公民館へ入っていかれる足取りがきびきびしていて地域に勢いを感じました。
楽しい催し物たくさんありますよ。
新しくてきれいですよ。
新しいので、白木の香りが素敵(*゚ー゚)
名前 |
湖山地区公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-28-1017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

きれいな公民館ですね。入りやすい雰囲気を感じます。