圏央道すぐの不思議な鎮守の森。
白山神社の特徴
階段を上がると、整備された本堂が迎えてくれます。
地元の人々に親しまれる、鎮守の森の雰囲気があります。
以前は鬱蒼とした場所でしたが、今は居心地が良い環境です。
圏央道のすぐ脇に鎮座。社殿裏に駐車スペースはありますが、通常は車止めで閉まってます。表は、田園風景から鳥居をくぐり、急階段を登ります。縁起由来等はありません。社殿も新しく、境内が綺麗に整備されています。
夜いくと怖いです。灯りはありません。肝だめし感覚でお参りしてスイマセン。
実際に階段を上がってみると本堂は、しっかり整備されており、気持ちの良い環境でした。
地元の人達の正に鎮守の森だよ😃以前は、三方を木々に囲まれた鬱蒼とした所だったんだけどねぇ。圏央道開通に合わせて、お社の後ろから車で入れる道を整備し、駐車場もきちんと作っちゃったんだね。だから、圏央道からは丸見えだよ。但し、お社の裏側だけどね😵地元民からは、大事にされている村の鎮守様ですよ😃
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-34-3470 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

不思議な雰囲気。