灰ヶ峰へ続く心地よい道。
神山峠の特徴
夜中は人通りが皆無な神山峠で、静かな時間を楽しめます。
ダンプカーや軽トラが頻繁に走る、この場所ならではの独特な雰囲気があります。
灰ケ峰への途中にある神山峠は、ハイキングに最適なスポットです。
灰ヶ峰に行かれる方は焼山方面に向かうT字交差点にある自販機があります。灰ヶ峰山頂には自販機無いので飲物必要な方はこの自販機使うと良いですよ。
自転車でトレーニングには最適じゃと思いますけど。
大迫山から下山して県道におりてきたところが神山峠です。上がると灰ヶ峰登山口です。
普通の山道の峠、夜中は人通りは皆無。イノシシでます。
ダンプカー、軽トラがガンガン走ります。中央線の無い道路なので、注意が必要。
ハイキングいいよ。
灰ケ峰の途中にあるこの場所😃反対に降りたら?焼山に抜ける近道があるの😃
名前 |
神山峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つづら折れになっている道路を潜るように、近道する農道を歩くと心地よかったです。