出汁が最高の小川町蕎麦。
しむらの特徴
駅から徒歩3分の便利な立地にあり、花水木通りに面しています。
定番のもり蕎麦とイカ天丼が美味しく、出汁も絶品です。
地元の常連客が集まり、フレンドリーな雰囲気が漂うお蕎麦屋です。
もり蕎麦とミニイカ天丼(イカが柔らかい♡)を頼みましたどちらも美味しかったですサービスでアイスコーヒーが出ました♡ソバ湯も頃合いを見計らって提供されましたお店の方が気さくで、地元の常連客が次々と来店されていました病気や病院の話、参考になりました(^_^;)
武州うどん目当てでしたが、時間がなく駅前にある当店でせいろそばを注文。程なく配膳されたそれは、色つやのよさ、喉ごしの良さどれも完璧な更科そば。今どき660円(普通盛550円)も感動もの!
毎年恒例の息子と青春18きっぷを使っての鉄道旅で小川町に立ち寄った際にお世話になったお蕎麦屋さん駅から5分ほど歩いた場所にあるこのお店。昔からあるお蕎麦屋さんと言う雰囲気です。ココのお蕎麦は、更科のような白いお蕎麦お蕎麦そのものも美味しいですが、このお店はかなりコストパフォーマンスが良くて、もり蕎麦でワンコイン(500円)それを定食にしても650円で楽します。蕎麦好きの息子も満足していました。
偶々電車の待ち時間でちょっとお昼にと立ち寄ったお蕎麦屋。価格も味も良かったが、何より親しみやすいお店の方が作るのんびり和気藹々とした雰囲気が心を癒してくれる。食後にサービスなのかアイスコーヒーを頂いた。
小川町駅(埼玉県)駅前は花水木通りに面するそば処。テーブル16席小上がり8席ほどをお二人で切り盛りされている。せいろは更級で、白く輝く麺でざらざら感が少ないのが特徴、つゆはやや甘口仕立て。ビールは生の提供は無く瓶のみで、ラガーまたは一番絞りが冷えている。3種の地酒はいずれも小川町の酒蔵の生酒を常備。でんがく、里芋イカ煮、もつ煮、肉じゃがなどのおつまみ系は家庭的で心和ませてくれる逸品だ。忙しい時にも真摯に対応してくれる女将を応援したくなるお店だ。
出汁が最高‼️次は地酒を一杯やりながらそば食べたいねェ‼️
軽く一杯飲むにはちょうどよく、店員の方も気さくで子供と一緒でも入りやすい!
お料理抜群❗日本酒もgood
麺はブヨブヨ、そば粉の香りもせず、全く美味しくない。そば粉より小麦粉の方が多いのでは。なぜこんな店が小川町の観光協会HPに載っているのか。観光客がこのサイトを見て、この店に入ってがっかりし小川を嫌いにならないか心配なレベル。「そば処 勝呂」や「うさぎ庵」など、小川で美味しい蕎麦屋は他にもあるのに、なぜこの店が観光協会で紹介されている???
名前 |
しむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-72-0840 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅から歩いて3分。あったかい店内。地元の人、歩きの人、ほっとしました。つるつるのうどん。紅茶一杯サービスありました。人柄なんでしょう。