歴史感じる昭和の焼きまんじゅう。
田中屋分店焼まんじゅうの特徴
炭火焼きで丁寧に仕上げた、絶品の焼きまんじゅうです。
自家製のまんじゅうは、ベタつきのないタレが特徴的です。
気さくな店主が迎えてくれる、歴史を感じる和菓子屋です。
普通のとあんこ入りを2本ずつ買ってみました、焼いている間も炭火焼きのいい匂い、あんこ入りは初めてでしたがタレと絡まりこれはこれで味が濃くなって美味しい、あんこ入り食べた後に普通の食べたら物足りなく感じるかなと思ったが、タレの美味さとまんじゅう本来の美味しさが素晴らしくて、交互に食べると相乗効果で更に美味しく感じました。家まで持ち帰ろうとしたけど、我慢しきれなくなって途中にあった道の駅で食べてしまいました。
旅行ついでにソウルフードとして有名とのことでしたので、せっかくならと思い訪問。開店直後だったので、誰も並んでおらずに注文することができました。食後だったので、記念のつもりで1本だけ頼もうとしたら店長が凄い剣幕で怒りだしたので、しょうがなく2本購入。とはいえ餡の入っているのと入っていないのを両方頼んだことで、味の違いを楽しむことができたので、これはこれで良かったのかなと思います。味としてもとても美味しかったのですが、結構大きいので、手元口元にタレが付いてしまいますので、テイクアウトの際は別途ウェットティッシュなど用意しておくといいかもしれません。昔ながらの少し気難しい方かもしれませんが、その点だけ気を付けて頂ければ、楽しい体験ができるのではないかと思います。
美味しくてびっくりでした。焼き立ては全然違う(笑)こちらは米麹を使って作っているそうで、お味噌もサラッとしていて、くどくなく、カロリーも気にしないで食べれるそうです(笑)嬉しい情報ばかりあん入りも食べましたが甘しょっぱいみたいな感じがくせになりそう。また伊勢崎に行く際は行きます🤗美味しくて感動しますよ。
知人に群馬名物の食べ物を尋ねたところ、地元のソールフードの「焼きまんじゅう」を紹介されたので、長野県から埼玉に私用で出かけた帰りに立ち寄りました。地元の皆さんがこよなく愛する味とのです。他の方の口コミにもありましたが、お世辞にもキレイなお店ではありませんが、新聞等のマスメディアにも紹介された歴史あるお店です。焼きまんじゅうは、「あんこ入」と「あんこ無し」があり、私はあんこ無しを注文しました。濃厚な甘タレで味つけされているので私は「あんこ無し」で正解でした。どちらが美味しいかご自身で確かめてみてはいかがでしょうか?
群馬県民の主食、焼きまんじゅうのお店です。一串に素饅頭は4個、餡入りは3個か4個で選べます。味噌だれの味は、他店に比べてサッパリめです。たれの量も控えめなので食べる時に垂れる心配がないです。注文してから炭火で丁寧に焼いた焼きまんじゅうは香ばしくてとっても美味しかったです♪もう少し店内が整理整頓されていたら☆5です😅
2021.12.16訪問。焼きまんじゅう170円。炭火焼きで 昭和2年からこの店は続いてるんだって!甘さが控えめで絶妙な焼き加減。オススメです。駐車場は、砂利で少し狭いけど、3台分あります。因みに、堀口町にある田中屋焼きまんじゅう店とは、全くの無関係だそうです。
子供の頃食べた焼きまんじゅう食べたくなり訪問しました。店の中は昭和な雰囲気、また行きたい!
美味しかったです。炭で焼いてくれます。糀谷の香りがする焼き饅頭です。沢山食べても胃もたれしません。
とても美味しいくて、店主の方も気さくで素敵な方でした。江戸時代からの歴史があるとのことで、そういったお話も聞きながらいただくとより美味しく感じます。
名前 |
田中屋分店焼まんじゅう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0270-25-4888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

祝日に行きました。駐車場も有り、混んでもなく、テイクアウトで、焼き時間は10分程度でした。味は普通の焼きまんじゅうでした。