競輪場跡地の新しい公園。
鶴見花月園公園の特徴
2021年11月にオープンした新しい公園で、広い芝生広場が魅力です。
競輪場の跡地に造成され、遊具が充実している点が評価されています。
土日の家族連れでにぎわう中、ジョギングにも最適な広大なスペースがあります。
競輪場🚴🚴♂️🚴♀️の跡地に造成され、2021年11月にオープンした新しい公園です。競輪場の跡地とあってとても広い公園です。また、高台にあるのでみなとみらい地区のランドマークやベイブリッジのつばさ橋などが見渡せる場所です。そのため、JR線の鶴見駅や京急の花月園駅などからは急な坂を昇る感じです。また大きな公園ですが駐車場🅿️はありませんので、車で行くには近隣のコインパーキングを利用することになります。但し、近隣道路は狭く急坂もありコインパーキング自体も少なく、一ヶ所あたり3台~5台と駐車できる数も少ないのであまりお勧めではありません。遊具は、上側の象のすべり台のエリア、下側の遊具広場と2ヶ所あります。象のすべり台は3つがつながっており、三種類の長さがあります。その他、ジャングルジム・くるくるすべり台・丸いウンテイ・スウィング遊具・砂場・幼児用すべり台・トンネル遊具・クライマー遊具など多数あります。公園には時計や水飲み場、トイレ🚻があります。
平日の午前中に、自分の子供(年長)とお友達と一緒に遊びました。そこまで人がいなかったので、たくさん遊ぶ事ができました。かなり広い広場ではサッカーやドッチボールしてる子がいたり、犬の散歩したり、木もないので、とっても明るいです。この広場から階段をあがっていくと、ターザンロープや、滑り台など色々遊べるものがあります。滑り台は3台あり、長さや傾斜が違い思ったよりスピードがでるらしく、子供がびっくりしてました!トイレもいくつかあり綺麗なので、子連れでも安心して使えると思います。かなり丸見えなトイレです。近くにコインパーキングがそこまでないので、土日などは行く前にチェックしていた方がいいです。風の強い日は、芝生?草がとんできたり、砂が目に入ったりと、気がない文吹きっさらしでかなり寒いです。
日曜昼前くらいに訪問。人は多いけど、広々しているのでそこまで混雑しているという印象はありませんでした。鶴見駅前の豊岡商店街からGoogle Mapで徒歩の行き方を調べると、めっちゃ坂の歩道のない道順を示されて遠回りさせられます。着くのはぞうの広場(上の方)なので、遊具が遊具広場より沢山あって見つけやすくはあったのですが…←坂道上らされた親子。初めて伺いましたが、身体を動かせる遊具が沢山あって幼児の娘は大はしゃぎ!とても楽しんだようです。歩き始めくらいの子も遊べる砂場や小さめの滑り台もあり、ターザンロープもそこまで速度は出ないので幼児の娘でも一人で捕まって楽しめました。原っぱのエリアはドーンとひろくて、高台だけあって眺めもよく、真冬日でしたが多くのテントがはってあって、お弁当を食べている家族も多かったです。広いので、大人もなかなかの運動になって良いです。何より晴れていたので、見晴らしに清々しい気分になりました。他の方のレビューを見て、確かに自販機や売店が無いので、飲み物を途中で追加できないとは思いました。トイレはさすが新しい公園なので、流すのもボタンだし、まだキレイな方でした。葉っぱはたまってたけど…。足をかけて登るような遊具の下にはゴムが引いてあったりして、付き添いのときに滑る心配も少なく、万が一子供が落ちても多少クッションになりそうだなと思いました。アクセスの悪さで☆マイナス1しましたが、定期的に伺いたいと思いました。いつまでもキレイな公園であってほしいです。
広い芝生の広場があって、小さいお子さんが楽しく遊べる遊具がたくさんあります。大人も使用できる懸垂の棒や腹筋背筋ができる台、平均台などもあって幅広い年齢層の方が利用できるようなつくりになってます。一周400mのジョギングできる道もあります。週末は家族連れで小さいテントを張ってお弁当を食べたり、犬のお散歩もできる公園です。この公園が出来てくれて良かったです。犬をお散歩される方は、食べ物が落ちていることがあるので注意です。
11月に新しくできたらしいから行ってみた。景色がよく、抜けてる感があるので◎富士山も見えた。遊具がもう少しあればなと思ったけど、全然OK。かなり広い広場はめっちゃ良い。妻とど真ん中を往復で走ったけど、かなりハァハァでした。子供達とサッカーやキャッチボールできるし最高。家の前にこんな公園あったら毎日遊べるし、スポーツ万能になりそう。難点は駐車場がない。近所の人達しか寄り付かない公園にしたいのかな。最寄りのパーキングは結構高いので要注意。
2021年秋にオープンした公園です。円型の大きい広場と上の段にはゾウさん公園でグネグネ滑り台やターザンロープ、下の段には小さめの野球場などがあります。土日は子連れで賑わってますが、平日はあまり人がいません。朝は犬の散歩の方だらけです。ランニングもしやすいし、春には周りに桜が咲く予定です。
土日は家族連れでにぎわいますが、広々としていて、ジョギングには最適です。今は草木が枯れてるけど、春どんな雰囲気になるか楽しみです。
やっと出来た公園。景色が良い。夜景も良さそう。横浜の花火も見れるかな?ジップラインがある。遊具沢山あるので混んでても結構遊べる。富士山も見える?!
2021年11月にオープン。まだ一部が完成しておらず、全てが完成すると、素晴らしい憩いの場になるでしょう。
名前 |
鶴見花月園公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-1669 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

芝生広場がキレイで、遊具も意外と充実していてよい公園なのですが日除けになるような所が全くなく自動販売機もないので夏場はキツイです。水飲み場はあります。遊具も熱くなって使用できなくなるので水遊びができるところはがあれば最高なんですが。あとは駐輪場の場所が急坂を上がった所だったり駐車場が特にないのでこれからできるのかなぁ??まだ周りは工事をしています。また最寄りの花月総持寺駅からの歩道橋は色んな電車が見れるので子鉄たちはわざわざ見にくるスポットです。