田舎の川べりで本格コーヒー。
CoffeeHouseむじかの特徴
ビターとフレッシュのコーヒーを楽しめる専門店です。
田舎の川べりのロケーションにある落ち着きあるお店です。
丁寧な焙煎と挽き方で本当に美味しいコーヒーが味わえます。
コーヒー好きの妻が言うにはオモウマイ店だとのこと。コーヒー豆を買ったら試飲させていただき、ありがたかったです。ごちそうさまでした。
メニューはコーヒーのみのコーヒー屋。お菓子を出してくれたり、コーヒーの詳しい説明をしてくれたりとマスターはいい方です。店内の雰囲気も落ち着いていて良いです。場所はかなり分かりづらいけど大人の隠れ家感があって静かに過ごしたい時はおすすめです。
喫茶店ではなくコーヒー屋さんです。コーヒーしかないので趣旨を間違うと後悔するかも…オーナーさんのコーヒーに対する知識が凄いです。コーヒー好きの方はオーナーさんとの会話に楽しいひと時を過ごせます。コーヒー好きの方のみおすすめです。
エルサルバドルをいただきました。まろやかな酸味と甘みが素晴らしく、薫りは何時間も口の中で持続し、感動致しました。
コーヒーの魅力。
珈琲に本格的にハマる余裕がある人は良いけれど、ない人はマスターの説明を聞いてもあんまり意味がないかもしれません。美味しければいいじゃん!とゆう考えの私には、時間を潰しに行く感じのお店かなぁ。
“本当に美味しいコーヒー”が飲めます。感服です。
大きなお店では難しいであろう豆の鮮度管理や焙煎が丁寧で、もちろん挽き方淹れ方も丁寧。お客さんが少ないときは、豆を選ぶときに色々見せてくれたり、挽きたての香りを楽しませてくれたり。口当たりスッキリ、胃にもたれない優しいコーヒーです。(薄いわけではありません)シアトル系の濃いめコーヒーがお好きな方には向かないかもしれませんが、とても美味しいので試してもらいたいです。何枚かあるマスターのエプロンの中で、キリン柄がいちばん好き。
田舎の川べりのロケーション。スリッパに履き替えて室内に入ると、豪華なチェンバロが目に入る。バロック音楽がフラゴン(JORDAN WATTS FLAGON)から静かに流れている。コーヒーに拘りがある様なので、おすすめの2種の飲み比べをしました。どちらも、スッキリしており、何処か果実の様な香りと味を感じました。ローストを深くしたものは、ナッツの様な香りと甘みがしました。また、伺いたいと思います。オーディオも素晴らしいので、次回は奥にあるVitabox でclassicかjazzが聴きたいですね。
名前 |
CoffeeHouseむじか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0270-75-5080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コーヒーのビターとフレッシュを感じさせてくれるコーヒー専門店。食事はできないが実直な店主が好みを聞いてお客に合わせてコーヒーを選び説明をして飲ませてくれる。店主自らローストする豆の中には手に入りにくい豆も味わうことができる。店主自慢の音響と静かな雰囲気のある店内でコーヒーを満喫できる。