羽田空港で楽しむ出汁の美味しさ。
夢吟坊 羽田第3ターミナル店の特徴
京角煮うどんやかき揚げ蕎麦が楽しめるお店です。
羽田空港で出発前の腹ごしらえにぴったりな場所です。
京都のうどんの出汁が絶妙で、毎回楽しみな味わいです。
生醤油おろしうどんを注文。うどんはコシがあって美味しかったが、湯切りが甘いのか、生醤油の味が薄く感じた。天ぷらは丸亀と比べて美味しかった。衣も中身も柔らかく、美味しく頂けました。
フードコートで旅立ちに前にうどん!旅行前には和食食べる派なのですが、←どうでも良い。今回は、こちらの「たぬきうどん」にしました!思っていたよりもうどんにコシがあり、出汁も強めで想像とは違ったけど、個人的には好みだったw#羽田空港国際線ターミナル #うどん。
うどんよりも、お蕎麦をいつもいただきます。
出発前の腹ごしらえにぴったり。毎回ここのたぬきうどんを食べる。フードコートのような場所なので隣のラーメンでも寿司でも家族が一緒のテーブルで食べられるのは良い。
2019年7月)羽田から国際線を使う時の定番。139と140ゲートの間に立地しています。ここ数年で10回以上利用してます。このコーナーには、寿司、天ぷら、ラーメン、そしてこのうどん屋が有りますが、この店はお薦めできます。出汁が一時期アレッ(味が落ちたな)となりましたが、復活したようです。天ぷらは揚げたてです。オニギリもあります。
普通に美味しいおうどん。ビールはプラカップで来ます。ツマミを置いてほしいなぁ…
深夜便に乗る前に、どーーしてもお腹が空いてしまい、胃腸の弱い私は、この時間に食べない方が良いとわかっていても、空腹には勝てず、、、うどんでもと思いましたが、少量でも良いからご飯も食べたい!おにぎりは既に売り切れだった為、かき揚げ丼とうどんのセットを注文しました。出来上がって受け取りに行ってびっくり!!料金的にお安いので、どちらも小さいセットと勘違いしていました。あまりのかき揚げ丼の大きさに、受け取り拒否したくなるほどボリュームがありました。ひとり旅だったのでシェアする事も出来ず、残してしまいましたが、男性だったら嬉しい量だと思います!店員さんも、感じが良かったです。(2019.05.31)
コシのある麺です。空港内で食べれる本格的なうどんです。
蕎麦好きの私はうどんでなく、かき揚げ蕎麦を注文しました。ダシがすごく美味しい。もちろん個人的好みもあるかもしれませんが、関東人の私でもあのダシは好きです。また、かき揚げも熱々でカラッとしていてとても美味しいです。味だけなら☆5で文句ないと感じました。値段が950円と少し高めではありますが、空港という場所柄もありますし、この味でちゃんとした店舗で食すれば!この値段は妥当かも知れません。また、利用すると思います。
名前 |
夢吟坊 羽田第3ターミナル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6428-0025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

三宿店が懐かしく、羽田空港利用時に京角煮うどんをいただきました。場所柄、接客レベルや雰囲気等は期待値低いですが、空港で夢吟坊食べれるのは有り難かったです。とろろ昆布ってもうやらなくなったのかな?