八菅山ハイキングの穴場駐車場!
八菅山いこいの森駐車場の特徴
無料駐車場で、利便性が高く使いやすいです。
八菅山いこいの森、展望台に近くアクセス抜群です。
高齢者が多いので、止める際は注意が必要です。
鳶尾山、八菅山ハイキングに最適な駐車場です。9時からの営業となります。
砂利の駐車場できちんと停めれば20台位は停めれそうです。駐車料金は掛かりませんが開場時間にご注意ください。普段は余り混むことの無い駐車場ですが、初詣の時期や桜が咲く頃は混みます。こちらが一杯の時は更に奥のハ菅山いこいの森あおぞら館の駐車場があります。途中の道が狭いのでご注意下さい。
無料駐車場です🎵
高齢者が多い駐車場なので、止め方がガチャガチャなんですよ!
八菅山いこいの森と展望台に行くときに止められます。主体は、神社の駐車場ですので地元に迷惑が掛からないように止めるように!
中津川近くの駐車場よりも八菅神社、いこいの森に近くて便利です。
ここから八菅山展望台まで舗装路。八菅神社参拝もここへ。
名前 |
八菅山いこいの森駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場は日曜昼に来ても余裕で空いてました。ザ-森といった感じでアスレチックなどが新しくありましたが森でした。八菅神社の階段は、もはや日本昔話級の凄さ。苔の感じといい雰囲気あります。お賽銭を入れようと財布を見たら、札しかなかったので、まぁいいだろう、と入れずに森を散策してたら黄色と黒色の蜂に突然頭を刺されて、死を覚悟しました。結局、かなり痛く、晴れましたが、翌日には治りました。バチがハチで当たりました。蜂は本当に多いので気をつけて下さい。山頂に様式トイレあります。景色を見るなら展望台まで行きましょう。