スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
餘戸小学校碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
面影地区から若葉台へ散策には杉崎を経由して津ノ井一区を必ず通ります。「餘戸小学校碑」は石段を上がって小高い所の桜の木々に抱かれています。やはり小学校の跡地らしい自然や樹木、石垣が創立明治5年からのままであったなぁと思わせてくれます。石碑には(津ノ井小学校発祥地)とあります。昭和60年(1985年)津ノ井小学校が桂木の現在地に新築移転されるまでの112年間はこの場所から多くの児童が巣立って行きました。この場から背伸びをして小高い所から眺めると津ノ井小学校が見えています。この場に座って休んでいると近所から児童の遊んでいる声が聞こえていますが「餘戸小学校」が開校の頃にも同じように子供たちの賑やかな声や先生のオルガンに合わせて歌声が聞こえていたはずです。