広島市を望む絶景登山!
安芸小富士 山頂の特徴
安芸小富士山頂からの絶景は広島市を一望できる素晴らしい眺めです。
登山道の状況も心配でしたが、思い切って行った甲斐がありました。
満開のミモザを楽しみながら、友達との思い出が作れる特別な場所です。
いい山です。初心者でも大丈夫な登山道です。
山頂登山しました。まず、キレイに舗装された登山道ではなく、岩場と土砂の急な斜面(45度以上)を登ることになりますので、雨天時やヌカルミは中止したほうがいいです。また、頂上は大きな蜂も何匹か飛んでてちょっと怖かったです。景色は凄く良い。
安芸小富士に1回登って、友達10人作って、万歳三唱を100回繰り返す。さふいふ人にわたしはなりたい。
2021.3.13 満開で見頃のミモザを見てきました^ ^前日の強い雨で、登山道の状況が心配されましたが、思い切って行って良かったと思ってます。似島港からの道の状況は思っていたより良くとても登りやすい登山道でした。ミモザの群生地は、安芸小富士山頂への登山道沿いにあり、小くてかわいい花は満開を迎えとても綺麗でした!車は、広島港の有料P利用。(800円払いました。30分100円課金で24時間内Max1000円だそうです)
ちょっとした登山で絶景を満喫できます!夜景なども見てみたい気がしますが島の特性上20:00頃のフェリーが最終便のようなので難しいかな・・・と思っていたらどうやら島に民泊施設がOPENしたらしい!これなら似島一泊も可能かなと思っていますので、次回は是非夜景を見たい(ただしイノシシ注意とのことですーー;)
広島市が一望、港から見える島の山頂。汽笛が心地よいです。
名前 |
安芸小富士 山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

登山口が島のあちこちにあるようです。私は西側から登りましたが途中傾斜がかなりきついポイントがありました。ミモザ群生地まで登るとしばらく緩やかな道になり最後にまた傾斜がきつくなります。大人ですと40分もあれば登れるかと思います。頂上からは瀬戸内海を一望できますのでかなりお勧めです。