スパイスが奏でる、ドラゴンの味。
ドラゴンカレーの特徴
ドラゴンカレーは20種類以上のスパイスを使用した独創的なカレーが楽しめるお店です。
シェフのシルベスタさんが手掛ける料理は、ブレのない明確な味付けが魅力的です。
テイクアウトも多く、辛さを微調整できる旨辛チキンプレートが評判です。
いい料理人がつくった料理は、目指す味がはっきりしていてブレがないのですが、ここのシェフ、シルベスタさんの料理がまさにそれ。スパイスを絶妙に配合してピタッと最高の味のカレーを出してくれます。私のおすすめは、チェンナイチェティナール。修業先の南インドのカレーです。もうひとつのおすすめは、スリランカプレート。シェフの出身はスリランカだそうで、そちらのカレーです。私はライスはビリヤニにしました。めっちゃ美味しかったですが、もしかすると季節限定かもしれません。こちらは限定メニューもちょくちょくあって、どれも美味しいので、店に入ったらまずは張り紙をチェックしてください!本格派カレーが食べたい人は、遠征してでも食べに来てほしいお店です。
ドラゴンカレー@1580★★★★☆20種類のスパイスとの事強烈!!なスパイス濃度に一瞬焦る(驚)なれると病みつきになるカレーだと思います。半日ほど体が火照る不思議体験をしました。ライスがインディカ米だと嬉しかったが+300円で可能との事。我慢して日本米を選択しましたが米が少なく感じましたので満腹感は控えめ。
独特なスパイスカレーのドラゴンカレーがあります。その他はインド、スリランカカレーです。全体的にカレーもサイドメニューも塩気が少し強いですかね。もっとバランス良くスパイスの香りがたつと良いかな。お酒を飲む人達には居酒屋みたいで良いのかな。ナンはかためのタイプ。駐車場はあります。
店名を冠したドラゴンカレーを注文。「辛いけど大丈夫ですか?」と確認された。確かに辛い、香辛料がメチャクチャ入っていて美味しかった。ナンに厚みがあり中がフワフワしていて美味しい、好みは分かれるかもしれない。
チェンナイチェティナールをいただく。怒濤のスパイスを感じて美味。サブジ、サンボル、アチャール、ラッサムも出てきて楽しいランチ。辛さは問題なかったが全体的に自分的には少し塩気が強めだった。でも旨さは文句なし。次はドラゴンカレー!
普通に美味しいが、店舗がとても暗い。
インドカレーのようでいてちょっと違う、独創性の高い刺激的なカレーが味わえるお店スパイスを浴びたいという衝動に駆られたらぜひここをお勧めしたい辛いとかそういうことではなく、本当にスパイシーなカレーが味わえるケーズデンキスタジアムでの目撃情報も?!再訪;コットゥロティやビリヤニのテイクアウトの告知を見かけたのでコットゥロティを買いにロティはソフトなドーサみたいな感じで、スパイスもインドシナモンやカレーパウダーを使っているもようスリランカレストランのコットゥロティとはまた違った感じで美味しくいただきました。
辛いけど美味しい。
広い道路沿いにありました。土浦橋イオンの近くです。貝塚も近くにあるので、帰りに食事もいいかもです。コロナに気をつけながら!
名前 |
ドラゴンカレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-846-7880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022年10月現在マイ茨城スパイスカレーo.1最近は茨城県内の外国の方のカレー屋さんに行ってもどこでも日本人向けの味付けにしてて物足りなかったんですが20種類以上のスパイスを試行錯誤してたどり着いたドラゴンカレーオリジナルのドラゴンカレーと注文してから生スパイスをブレンドして作る南インドの錬金術師(チェテイ)が食べるカレーチェンナイチェテイナールを食べて感動しました無茶苦茶辛いわけじゃないけどスパイスがこれでもかってくらいいろいろ入ってて頭からじんわり汗があふれてきますご飯もナンも無茶苦茶美味しいしチャイもとっても美味しかったしチキンも美味しかった~テイクアウトの人がけっこう多いみたいドラゴンカレーお気に入りになりましたスパイス好きの人だとドラゴンカレーと錬金術師カレーの他のカレーだと物足りないかも。