ドロっと濃厚!
麺家 歩輝勇 センター北店の特徴
濃厚な豚骨醤油スープが特徴のラーメンが楽しめるお店です。
セルフスタイルのライスサービスがあり、お腹も満たされます。
スープの濃さや麺の硬さをカスタマイズできるのが魅力です。
チャーシュー麺 並 頂きましたぁ!横浜家系的なジャンルですが、少し別物ですスープがいい意味でゴテゴテこってり系ですパンチのあるラーメンを希望なら良いですねここは塩気が強いので個人的には味薄めで注文してもいいかもしれませんご飯が無料でセルフサービスなので味の濃いスープだったので、普段はご飯食べませんがちょこっと入れて見ました!旨いです、ありですねセルフだとホントひとくちだけ取れるので好きですチャーシューは薄いロースな感じで無しでも良いかな味玉の味付けは薄めだったけどトロトロで美味しいです個人的には海苔が旨かったです並でも麺の量はしっかりある気がしますねまた近くに来たらリピートしたいですリピートしましたやはり味濃いめですね※普通で頼んでます味玉&海苔で注文してみました出てきた直後はのり臭くて失敗したか?と思いましたがすぐ馴染みましたでものり追加は無くてもいい気がしましたね。好みの問題ですが、、味玉は旨いです!外せないですねあと味濃いのですがご飯に合うので嫌いじゃないです最後にこってりドロドロ系なので仕方がない?のかも知れませんがスープが少しざらつくんですよね粉っぽいというか、、表現難しいですがそれだけが気になりましたまたまたリピートしました味玉ラーメン!1000円少し高いけど美味しいです!券売機がタッチパネル式に変わっており大変使いにくかったのと、100円値上がったかな?このご時世仕方がないですね!応援してますでもタッチパネルは使いにくい、、、
2度目の訪問です。前回は歩輝勇ラーメンを食べて美味しかったので、今回はチャンシューメン(麺硬、味普、脂普、大盛り、メンマトッピング)にしました。チャーシューが柔らかくて美味しいし、量も多くて最高でした。ラーメン自体はいわずもがな。胃袋が許すことなら、余ったスープに無料ご飯をぶち込んでおじや状にしてかき込みたかったです。券売機も液晶の新しいやつになってて選びやすくてよかったし、店長さんも気さくで店内が脂臭いこともなく、居心地がいいです。若い女性も1人で来ていて納得です。彼女の推薦で来たので、また行きたいです。
美味しいお店ですが、期待しすぎたのかもしれません。口コミの「濃厚」に惹かれて行ってまいりました。結論から言うと、確かに濃厚ですがドロドロとまではいかないですね。私は、家系では固め、薄め、少なめで頼むのですが、他の方も書いてらっしゃいますが、かなりオイリーです。ご飯が無料なのは嬉しいですが、そこに魅力を感じる人にはとてもいい店だと思います。ご飯もコストがかかっているので、無料ということはそれだけラーメンに価格が添加されているはずななので、一番コストのかかるスープが濃厚というのは流石に厳しいです。ですが、重ねて申し上げますが美味しいラーメンであることには間違いありません。過度の期待をし過ぎるといけないというだけです。ご馳走様でした。
武輝勇ラーメンいただきました。ドロ濃スープです。麺との絡み良いが血圧上がるスープです。学生やガテン系には、嬉しいライスのおかわり自由です。煮込まれたスープは、旨いが、ドロ過ぎてすぐにスープ冷める為にライスに気をとられてると、油膜できますので、注意です。チャーシューがロースト系で美味しいかった。食べながらのお水のおかわりで、また、油膜です。食後に炭酸飲みたくなるラーメンは久々でした。自分は、スープ飲み干せないなー。
すげー濃厚でしょっぱい!!っていう口コミも多く見受けられたラーメン屋さん。亭主もどろどろの濃い味!を掲げているので少し躊躇してましたが折角仕事でしかこれない場所だし濃厚なのは好きだから..たべてみるかな!とランチに利用。平日二時過ぎだったので先客はなし!その後にぞろぞろ増えてきたのでピークタイムのときは並びあるかも?!券売機で全部入りラーメン千円を💰️おそらくトッピングの価格考えたらかなりお得になってるはずです笑あ!因みにお子さんの入店は禁止と書いてました。過去にトラブルがあったみたいですね。まぁ子供だったり主婦がくうラーメンではないと思うし正解では?!麺だけ固めにしました。濃さは初来店のひとは薄めがおすすめってなんかに書いてあったけどあえてノーマルで😏五分ほどしてから着丼!いい絵面です⭐ってか普通にうまいな確かに濃いし塩味強いけど、なりたけ食ってたり家系の濃いめ食ってる人には好きな味ではないかしら?ただスープは明らかに普通のスープではなくてポタージュみたいなどろどろ❗だからスープは少なく感じたけどこの濃さなら納得かな。ライスはセルフで。キューちゃんとかないのは少し寂しいけどライスは普通にウマいライスでお代わりして満足感ありあり。ちなみに残すと罰金です。当たり前なルールですね。チャーシューも好みでよかった。満足してお店を出ました。店員一人だったけど感じよく提供もテンポ良かったので良かったです。しばらく胃もたれ感はありました笑アラフォーだから仕方ない😃💧
極濃いのあかんやつ!!あと20年、私が若ければガッツリ汁まで飲み干せるのに!!濃いの好きな人は、ここ!!ふー久しぶりに家系で濃いのいただきました!美味しかったです。追伸:レディースか小学生サイズがあると嬉しい😊
平日19:50 閉店10分前すべりこんだ。常連さん?お友達?がっつり語られてる前客さんが1名。同じようにギリギリ滑り込みの後客さん2名。センター北駅、隣駅のセンター南とも合わせて初めて降りた。こんな街なんだ、すごい街だなぁ。となると、どんなラーメン屋さんに出会えるのかもワクワク。大手チェーンから町中華まで様々なお店がある中で発見、歩輝勇(ポキオ)さん。あの多摩川にある歩輝勇さんの2号店か!!前から行きたいと思っていたお店、ここで出会えるなんてと、競歩並のスピードだしてギリギリで飛び込む。ラーメン(800円)海苔(100円)を。ライスは終日無料でライスバーのありがたいサービス。引かれた理由は「濃厚好き店主による濃厚好きの人の為に炊き上げた濃厚スープ。御濃食あれ。」と明確に打ち出されたコンセプト。家系の中でもトップクラスの濃厚さとの噂は、実食してしかと確かめねばいけない。店内とてもゆったりとしたスペーシング、カウンターとテーブルがそれぞれ8席ずつ、合計16席。卓上調味料はショウガ、豆板醤、ニンニク、ゴマ、お酢、コショウといったおなじみのラインナップ。生姜は見当たらず。ライスバーでお茶碗なら1.5杯分くらいの白飯をドバっと準備していると思いの外お早い着丼。茶濁深めなスープに大きなレアチャーシューが映えてる。いざ、スープから頂いてみると…と、とてつもねえ。。粘度とてつもない。ど濃厚、家系というより泥系に近いか?こんな家系食べたことない。まったりとか通り越してどっぷり濃ゆい。圧倒的で徹底的に、豚ゲンコツや鶏ガラを煮込み炊き出しているのがよくわかるシルキーな口触り。だから、何だろう…スープに麺が入っているというより、たっぷり目のソースが絡まってるくらいにすら、とくに終盤戦は思えたくらい。カエシもかなり強めで塩っぱさは一般的な家系の濃い目ぐらいになってる。お好み調整で初めての方にうすめを推奨してるのわかる。麺は中太麺、所謂家系御用達の酒井製麺的なモッチリな平打系太麺でなく、ツルプリ具合が磨かれてる筋肉質な硬めの中太麺。一口目に、「あ、しまった、いそいそと食券お渡ししてしまいカタメオーダーとかにしなかったのに、カタメにしてくれたのかしら?」そう思ったくらい。ただ、二口目でわかる。この濃厚さをすり抜けるように麺の風味がくる。ショッパさとのコントラストで風味がより立って後味甘い。それにこのデフォ硬さでベストなキレ。ラーメンのお値段をちょい高めに設定されその分無料ライスバーを設けた理由も、コンセプト通りだろう。白飯がススムススムススムススム。そりゃそうだ、とろ濃ゆショッパの乱を鎮められるのは白飯神の御心の深さに頼るしかない。元々、海苔マキマキライス乱舞を計画の上での海苔増し、それが僕の家系スタイルなのだけど、豆板醤やニンニク、胡椒フリフリがかき消されるほどスープひたひた海苔だけで十分。十分、いや違うな…パンチ強すぎて圧倒される。だから勿論おかわり、残り海苔が3枚だったからお茶碗一杯分くらいに抑えたけれど、逆に言うなれば海苔3枚でお茶碗一杯がなくなる破壊力…。うーん、腹パン。極濃家系、屋号にまごうこと無し!ごちそうさまでした!!
めちゃくちゃ濃厚!けど旨い!ライスバー=ご飯食べ放題なので、男性客には大満足です!
濃厚スープと聞いて居ましたが、確かに粘度の高いスープスープでしたけど動物系の濃厚ではないかな?植物由来(ジャガイモ)でしょうかね。好みは人それぞれなのでご馳走さま。
名前 |
麺家 歩輝勇 センター北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-530-0438 |
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目22−9 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

豚骨醤油のスープがドロっとしてます。多少ザラザラ感がありますが、思ったより濃過ぎず飲み干せます。海苔の枚数が多めで、海苔好きにはたまりません。家族連れというよりかは、男が単独で行く感じのお店でしょうか。美味しかったです。