白河ラーメンの極み、あっさり美味。
らーめん青龍の特徴
手打ちの綺麗に切りそろえられた麺線が特徴で、モチモチの食感が楽しめます。
白河とら食堂の暖簾分けで、無添加の優しい味わいのラーメンを提供しています。
鶏ガラのだしがしっかり効いた、あっさりスープが絶品で飲み干せるほどです。
特製手打中華そば1150円頂きました。手打の平打ち細麺が美味いです。醤油味のスープが良く麺に絡んで美味しくいただけます。具材は柔らかな2種類のチャーシューとメンマと玉子と海苔とほうれん草です。ご馳走様でした。
手打ちながら驚くほど綺麗に切りそろえられた麺線が美しく、すすりごこち抜群寒空の下、自転車で向かい、凍えておりましたが、すっかり温まって店をあとにできました。
鹿嶋に諸用があり近くを通り14時頃訪問。以外と行かない喜多方(´・ω・`)平打ち麺が余り好きではなかったけどNHKで白河の(とら食堂)の特集を見て食べたくなった。どうやら店主はとら食堂で修行された方【とら系】券売機で手打ちを選択先客3名。まもなく着丼醤油がキリッとしたスープ。美味しい。手打ち麺は割と細め。チャーシューも柔らかい。後はご飯物があると嬉しいけどこれがスタイル。ごちそうさまでした。
白河とら食堂の暖簾分けで無添加でアッサリした身体に優しい味のラーメンです。もちろん、硬め濃いめとかはありませんので硬め好きの方は気を付けて下さいね。麺、スープ、チャシュー等全てが78点位で纏まっている美味しい店です。私の様な、家系が好きな人間には物足りなく感じる事もありますが、ふと食べたくなる優しい味です。お勧めは特製中華そば。ちゃんと焼いた焼豚が沢山乗ってます!昨日(10月13日)に再度訪問したら、スープの味が以前よりかなり濃くなっていました。夏が暑かったから塩分濃いめになったのかな?
鹿嶋市で白河ラーメンの名店とら食堂で修行された店主が作る極上の白河ラーメンが楽しめる。醤油が効いた清湯醤油ラーメンのスープは無化調。淡麗醤油ラーメンが好きなら一度は行きたい。
初めて入りました。店主は白河のとら食堂で修行した方でした。チャーシューメンを食べてみました。美味しかったです。昼間しか営業していません。
他店舗との共同駐車場に車をとめて店内へ🚶♂️券売機にてチャーシュー麺、半熟煮玉子を購入。カウンター席に座り着丼を待ちます😌座席数はカウンター席が8席、テーブル席が一卓ありました🪑店内に漂う醤油の香りが期待を高めてくれます🤤体に染み渡る優しい醤油スープ😋色々な部位のチャーシューもめちゃ旨👍特に脂身の甘さが最高でした😍手打ちの麺も煮玉子も美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
何年も前に、店主さんと高校の同級生の友人から紹介されて食べに行き、引っ越しの為に足が遠退いていましたが、最近また食べに行ってきました。少しスープはぬるめ、麺も自分の好みより柔らかめ、ひとくちスープをすすると、うま味よりも醤油の味が強いと感じました。無化調だからなのか、自分の舌には少しコクが足りなく感じてしまったのが正直な感想。チャーシューは2種類位の部位が入っています。どちらも柔らかくて美味しいです。一緒に言った連れも同じ感想だったそうです。ご馳走さまでした。
自分だけであってほしい麺でした。1度に3~4人分を茹でているので最初の丼と最後の丼では茹で時間が変わってきて、最後に着丼の俺のラーメンの麺は延びてデロデロでした。口に入れると溶ける位に茹でられた麺。とら食堂の看板が泣きます。
名前 |
らーめん青龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-82-7538 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とら食堂さながらの醤油がキリッと利いた白河ラーメンは絶品。食べ終わった時からまた食べたくなる美味しさです。