投げ銭で支える小さな神社。
道路の角にある小さな神社です。唐樋明神社の「唐樋(からひ)」とは、干拓する時に海水をコントロールする水門の事だそうです。昔は瀬戸内海には沢山あったようです。神社の近くにも名残がありました。
名前 |
唐樋明神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒722-2211 広島県尾道市因島中庄町新開区4885−1 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

賽銭箱が、無いので、投げ銭に、なりました。神様ごめんなさい。って気持ちになります。