安心の出産サポート、経験豊富な医師。
産科婦人科舘出張 佐藤病院の特徴
予約制でスムーズな診療が魅力です。
出産時のサポートに信頼が寄せられています。
医師や受付の方が感じ良いと評価されています。
第二子の出産も健診もずっとこちらでお世話になっています。悪阻により脱水症状のようになった時も点滴をしてもらい体調が良くなりました。その時対応してくださった看護師さんが話をたくさん聞いてくれ、救われました。出産では池田先生に妊婦健診の時からずっとお世話になりました。入院中、産後すぐ医療センターに運ばれ離れ離れになった我が子の写真を病室に飾ってくれる等、心温まるサービスをして下さったスタッフの方々にも今でも大変感謝しております。毎日の食事も御祝い膳も豪華で大変美味しかったです!院長先生も外来の際に私が突然体調不良になってしまった時、優しくとても親切に対応して下さり、大変ありがたかったです。その他の先生も優しく、健診の時には色々と話を聞いてくださり、とても信頼のできる病院だと感じます。健診の時に手を握ってくれた看護師さん、優しい笑顔で励ましてくれた若い看護師さん、とても嬉しかったです!待ち時間は仕方ないと思っています。これからも健診や不調があった際にお世話になります!
手術・入院で1週間お世話になりました。入院中はスタッフの皆さんが優しく対応してくれて安心して過ごすことが出来ました。手術直前に看護師さんが私の手を握って緊張をほぐしてくれたり、術後でつらい時も優しい言葉や丁寧な介助のおかげで身体もメンタルもかなり回復しました。感謝しています。建物は古いですがリフォームされているのか病室はとても綺麗でした。食事も美味しいです。外来の待ち時間が長いという口コミが多いですが、一人一人の診察時間が長いので、待ち時間が長くなるのも仕方ないと思います。私の場合は受付〜会計終了まで毎回1時間30分くらいでしたが、先生の説明も丁寧で患者の話や質問も聞いてくれて納得のいく診察だったので待ち時間は気になりませんでした。今後出産の機会があればこちらでお願いしたいと思いました。
先日こちらで出産しました。院長先生、池田先生、高橋先生に診てもらいましたがどの先生も話をしっかり聞いて下さって良かったです!エコー動画は初めにお金を払えばエコーダイアリーで毎回保存されて、期間中なら何度でも見返したりできます。4Dエコーはありましたが、任意で予約する形でした。助産師さんと看護師さんも優しくて、コロナ禍で不安な事が多かったのですが、安心して出産に挑めました。入院食は結構盛りがよくて食べ応えがありました。予約制で、待たされるっていうレビューが多いですが個人的にはそんなに苦にはならない待ち時間でした。しかし大きい病院なだけあって流れ作業的な雰囲気は確かにあるので、そこがマイナスな点です。また何かあった時は佐藤病院さんでお世話になろうと思います(*^^*)
1年ほど通院しています。診察はいつも待ち時間が長いのですが、アプリなどで大体の待ち時間が分かるので良いと思います。本日、非常勤の先生に診て頂きました。初めての薬を処方されたのですが、その薬の説明が不足しており診察室を出たあと、看護師さん?が追いかけてくれて薬の値段、補足事項などお伝え頂きました。そして再度、診察の時間を取ってもらいました。看護師さんもスタッフの方もフォロー体制が素晴らしいなと思いました。ありがとうございました。
完全予約制。婦人科外来受診のために訪問。受付・問診票記入・診察・検査・処方薬受取・会計で合計1時間半ほど。クリニックではなく病院なので、この程度の所要時間は許容範囲内と思います。担当医師は予約の際に自分で選択が可能。予約枠が埋まっている事の多い医師を選びましたが、当たりだったと思います。説明が丁寧で、主訴以外の事も聞き取って下さり、今後の診察の見通しも明確に伝えて下さったので今後もこちらでお世話になりたいと思いました。
1年近く妊活で通ってますが、ここの先生は凄くいいと思う先生はいません。39歳で人工受精2回目で妊娠できなかったらもう体外をすすめられました。その後すぐに自然妊娠しましたが渓流流産になってしまいました。手術後は自然妊娠出来たからまた次も自然妊娠でいいですよと言っていたのに、また2ヵ月3ヵ月妊娠出来ないと、年齢的にARTを考えてもらってと言われました。毎月毎月どんどん妊娠できる確率が低くなりますとか凹ませることしか言われません。2、3ヵ月前には自然妊娠でと言っていたのに(別の先生ですが)すぐに年齢で体外進めてきて、マニュアル通りなんだろうなと思う。不安にさせることばっかり言わないで欲しい。
予約しても意味が無いですね。診察までにかなり待たされるので終わるまでに3時間くらいかかります。いつも検診は同じ先生に診てもらいたいけど、予約が取れなかったりで、結局いつも先生はバラバラ。お産の入院費も高いし。なので私は里帰り出産します。受付の方の対応は親切でいいです。
お産でお世話になりましたが、産後の入院時、当直の助産師が少なく、ナースコールをしても一時間待たされたりする状況。熱心に授乳指導してくれる助産師さんは一人だけでした。料理がおいしいことなどを売りにはしていますが、本業の面で本当に良いサービスを提供できているようには思えませんでした。第2子はあえて他の産院で出産したほどです。受付の方々の対応にも思うところはありました。
基本的にDr.も受付の方も感じの言い方が多いですが、待ち時間は長いです。ただ、先日電話で言われることと受け付けで言われることが違い、かつ受付の方の対応にとても不愉快な気分にさせられたので病院を変更しようか悩んでます。
名前 |
産科婦人科舘出張 佐藤病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-2243 |
住所 |
〒370-0836 群馬県高崎市若松町96 産科・婦人科舘出張佐藤病院 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

先日出産でお世話になりました。なかなかお産が進まず不安でしたが、助産師のs.mさんがカイロや足浴で温めたり、お忙しい中尽くしてくれて、親しみやすい人柄と気遣いに身体も心もとても支えられました。佐藤病院でsさんに出逢えた事、無事出産できた事、美味しい食事で健康に過ごせた事、名残惜しいけどとても幸せな気持ちで退院できました。