昭和レトロな豪華洋食!
レストラン·オークラの特徴
綱島街道沿いに位置する昭和レトロな洋食レストランです。
人気のチョップドハンバーグが絶品と評判の老舗店です。
静かな雰囲気でゆっくり食事やお茶を楽しめる空間です。
綱島駅からは離れていますが、新横浜や綱島駅にもあるオークラの本店です。二階建てのレストランで中に入ると古いながらも豪華な作りで1席1席が広々しています。案内されたことはないですが、二階席もあります。ソファ席が多く高齢の方にも愛されているようです。ハンバーグが食べたくなるとここに来ます。今まで食べたハンバーグの中でダントツで1番のお気に入りです。肉肉しいハンバーグで食べ応えもあります。半生で出てくるのですが、鉄板の上に乗っているのでお好みでジューッと加熱します。アツアツなので、食べすすめていくと2個目に差し掛かる頃には中まで焼けています。デザートセットがとてもお得に感じます。おススメです。
本日のランチセット税込¥1000洋食レストランの王道みたいなお店。この内容でこのお値段はお得ですね、申し訳ないくらいです。器も素敵、盛り付けも丁寧、店内もいい雰囲気です。欲を言えば、ごはん。もう少しおいしかったらな、と思います。駐車場も広いし、また近くに来ることがあったら寄らせていただきます!8月13日家族で再訪ランチセットは仕入れの関係でなしとのこと。カルボナーラ¥1400くらい、ナポリタン大盛¥1600くらい。これにスープサラダドリンクセットで各自プラス¥700くらい。ランチに比べるとかなり割高になりました。カルボナーラはかなりオススメできますが、ナポリタンはややソース感が強くケチャップ感を期待していると微妙かもです。
人気のチョップドハンバーグを食べました。個人的には静岡のさわやかを超える満足感でした。店員さんもてきぱきと快活な方が多かったです。日曜の夜だったためか、席は空いてるけど案内が出来ないという状況で、少し待ちました。駐車場は無料で併設です。
レストランの見た目的に入りにくいかな?と思ったものの、中に入ると高級感ある落ち着いたつくりで早く入れば良かった😭値段は張るものの質は最高に良い👍ハンバーグを頼んだところ中身がレアで美味しい💡セットのコーヒーはなんと15時までおかわりできるらしい。おろし醤油で食べるのが美味しくすぐ食べ終わってしまった。広い店内と感じの良いソファに囲まれて、デートや会場などで利用したい。
昭和レトロな老舗の洋食レストラン。って感じで、駐車場に大地蔵や店内に白熊の剥製があったり、ちょっと不思議なコンセプトのお店ですが、地元の方に愛されている雰囲気がします。
ハンバーグ料理が非常に美味しくておすすめです。本日のランチでもハンバーグを頂きましたが、ランチでも納得できる美味しさですので、次回はランチ以外の時に食べてみたいと思いました。店内も落ち着いており従業員の皆様方も親切で良かったです。価格帯は毎日食べに行くのは厳しいかもしれませんが、納得できる雰囲気です。
愛すべきレトロなお店です。タルタルソースのかかったエビフライが食べたくなって行きました。クリームコロッケとハンバーグとのセットはコンソメ系スープとサラダ、小さなお魚が飼えそうなグラスドリンクつき。石焼きのハンバーグは食べ終わるまでずっと熱々です。シロクマやお土産コーナーと何だか懐かしい、どこかに旅行に来たような気持ちです。ずーっと変わらないお店でタイムスリップしたような感覚になれます。また帰ってきたいお店。変わらずにいてほしいです。
綱島街道沿いにある昭和の香りが漂う洋食のレストラン和牛のハンバーグをいただきました。石焼での提供のため鉄板とは違い時間が経っても冷めにくく、熱々のままいただくことができます。肉はジューシーです。付け合わせはポテト、エリンギ、インゲン豆、玉ねぎです。味付けを和風おろしでオーダーしましたが、大根おろしにキッコーマンのボトルをマルマル出されましたが、せっかく雰囲気のあるお店なので、ここは改善してほしいと思いました。店内は広々していて落ち着いたダイナーといった雰囲気です。基本的にどれも1000円~2000円くらいの価格。駐車場は20台分くらいあるので、車の来店も楽。新横浜駅からも車で5分程度です。
たまたま通ったので寄ってみました。外観は少し高級風ファミレスのような感じです。中に入ると広いし高級感はありますが、どこか昔の雰囲気です。良く言えばレトロ。悪く言えば、古びたセンスと古びた店内です。たぶん、昔は高級で繁盛していたんだろうな〜という感じです。数組のお客さんも居ましたが、何故かおばさんばかりでした… 昔の名残?メニューは日替りランチは1000円未満と安いですが、他はグランドメニューでは無くても2000円ぐらいからです…今回はお勧めの「サーロインステーキのひつまぶし」と「ハンバーグ」にしました。また、単品で海老と鯛のソテー。ともに2000円前後。(飲み物等は別料金)ただ、出てきて驚いたのはどれもこれも量が少ないです。ハンバーグは醤油に小ネギ、生姜、ニンニクなどを付けてお刺身のようにして食べるそうです。粗挽きのハンバーグでしたが、味は至って普通。ひつまぶしは、とにかく味が薄い。出汁汁をかけて食べても味が物足りなく塩で味付けしていました。正直、どれもこれも ん〜という感じでした。別にもう行かなくても良いかな…という感じです。
名前 |
レストラン·オークラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-531-7619 |
住所 |
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町1丁目22−24 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

綱島街道・レトロでゴージャズなレストランオークラ♪綱島街道沿い港北区樽町レストランオークラ駐車場完備もちろんわたしはクルマで乗り付ける。朝は9時からの営業。わたしが朝早く行くということは・・そそこのレトロでゴージャズな内装が見たいから!懐かしい雰囲気もしますね。昭和のバブリーさも、ほのかに匂う。この界隈で複数の店舗を経営されている木村商事のレストランです。特徴のあるお店多い。山下のカフェドラぺも・・木村商事グループ。中2階もあり。段差のあるフロアは、バリアフリーになれてる世代は、コケないように・・ね♪シロクマは、オークラちゃん♪トイレにいく通路も段差があって一段下がったフロアもあります。お客さんの収容人数すごそう。朝は11時までは、モーニング。ハムエッグとサラダトースト・コーヒー付きで、900円サラダ山盛りは嬉しい。トーストは、2枚です。ほのかに温めてるだけです。パンは、レジ前で販売してました。スタッフさんも親切で気取りのない街のレストランって感じ。ランチは、11時までなんですが、常連さんは朝のうちには、コーヒーだけ飲んで11時から食事するらしい。楽しめる空間♪