高崎の隠れ湯、源泉100%!
高崎温泉 さくらの湯の特徴
古民家のような入口が特徴で、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
源泉かけ流しの茶緑色の温泉に、心身ともに癒されること間違いなしです。
地元の人々に人気で、少しのんびりとした静かな空間が広がっています。
昨日行きましたが、修理か何かで休館中。要確認された方が良いかと。行きたかったです。こんなことなら富岡製糸場の見学を早々切り上げなくて良かった。因みに上信鉄道には富岡製糸場の見学料とセットになったお得な切符があり、行きも帰りも一度だけ途中下車できます。南高崎駅の徒歩圏内なので、鉄道利用の旅の方は寄りやすいですね。
2022年8月21日(日)より改装のためしばらく休業するようです。ご利用予定の方はご注意ください。高崎駅から15分位歩いた所にある立ち寄り入浴温泉です。こじんまりとした小さな施設で駐車場も少ないです。泉質はナトリウム性で肌にしっとりきます。源泉掛け流しですが、加水して熱すぎず程よい温かさです。休憩室は狭いですが、冷たいお茶の無料サービスはありがたいです。食事メニューはありませんが、ビールなどの酒類や柿ピーの様な簡単なおつまみを販売しています。22時までと終了時間が早い点は注意です。
入口はまるで古民家のようです。入ると広間になっていて、受付があります。600円を支払い、この日は男性は2階の浴室へ行きます。ゆったりと広い浴槽です。ちょっとぬるっとした心地よい湯質です。湯温はやや高めの広い浴槽とぬるめの小さな浴槽があり、ついのんびり長湯をしてしまいました。ありがとうございました。
夜行バスに乗る前に温泉につかると疲れがとれます。近くにさくらの湯専用駐車場があります。
600円で入浴できます。浴室内は古くはありますが、それほど気にならないと思います。とにかくお湯が素晴らしく、今まで行った温泉で1番よかったです。お湯が少しトロトロしており、肌がスベスベになります。入浴後も心地よさが継続するよい温泉でした。
元旦の午前中に利用させて頂きました大晦日から宿泊した高崎駅前のビジネスホテルからのご紹介でした前日は日本の名湯草津温泉の人気公衆浴場施設を利用させて頂きましたが泉質がかなり強力だったので、湿疹や小さな切傷等に逆にダメージを与えてしまいました翌日こちらの施設の年期の入ったお風呂に浸かった瞬間に、身体へのダメージが緩和されました浴場内は地元のご長寿の高齢者で溢れていて万病を直す湯治場とはまさにこちらのお風呂だと確信しましたあと、脱衣場のロッカー大きさ、広さは全国一です感動しましたまた是非利用させて頂きます。
街の銭湯のような温泉で、風呂以外の設備もないが、中は薄暗く静かでとても癒される。お湯もトロリとしていて熱すぎず、ゆっくりできる。
なかなかの古さを感じる佇まいですが、受付のお姉さんがとても優しく親切で丁寧で心地好く利用できます。泉質はとろっとしていて、上がった後は披露感が抜け身体が軽くなります。タオルの貸出もあり、手ぶらで行っても大丈夫。牛乳、コーヒー牛乳の自動販売機のある休憩スペースもあります。ただ、今どきのキレイな温泉がお好みの方にはオススメしません。
入り口前の駐車場はいっぱいだったが、中に入ったらそんなに混んでなくのんびりお風呂に入れた♨️露天風呂はないが、値段も安く、お湯も熱くなく、雰囲気も良かった♪高崎に寄った際はまた来たいと思った銭湯の一つです。
名前 |
高崎温泉 さくらの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-386-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久々に伺ったら休業中でした😢こちらは、施設は老朽化しているものの掃除は丁寧にされており、何より泉質が最高。街中の銭湯という立ち位置ながら、肌にも内臓にも沁み渡るお湯に浸かれるということでコスパ最高のお風呂でした。コロナ禍で他のスーパー銭湯や日帰り温泉が20時閉店となる中、銭湯として21時まで開けてくれたのは本当にありがたかった。必ずや復活することを信じて気長に待ってます❗️