瀬戸内海の絶景、契島を眺めて!
朝日山展望台の特徴
瀬戸内海を一望できる絶景ポイントです。
有名な契島が正面に見えるのが魅力です。
鹿が沢山いるので注意が必要です。
竹原市街地から歩いてみましたが、山頂まで2時間かかりました。歩くには遠いのでオススメしません。山頂近くの駐車場までは舗装路なので歩きやすいです。鹿注意の看板があって、こんなところに鹿はいないやろと思ってましたが普通に遭遇しました。遠くからこちらに気付いて逃げてくれたから良かったですが、近くで遭遇したらかなりビビると思います。落石が多く、道にこぶし大の石がゴロゴロ転がっているところがあります。登りの場合は主に道の左側です。車の場合は注意必要かと思います。平日昼ごろでしたが、誰もいませんでした。途中4台ほど車とすれ違いましたが、付近の民家の人だったようです。山頂を独り占めでのんびりできました。
宿根の大桜を観て、バイクで上がりました!駐車場からもすぐですし、トイレも簡易ですがあります。が、何より桜の木も沢山あるし展望台からの景色も展望台じゃなくても、全部景色が良いです!芝生のところもあるし、キレイですので子供さんも大丈夫かと、、、本当にオススメです!また、行きたいですね!
竹原の町並みと、契島、大崎上島から大崎下島、生野島など島々がよく見えます。麓にはたたら製鉄の跡地?があるらしいですがどこにあるのかよくわからず寄りませんでした。さすが歴史のある場所なんですね。海の景色に見とれていましたがふと後ろをみると広島空港がすべて見えました。このような広島空港全景の写真はなかなかないのではないでしょうか?山頂までの道中は狭いところや落石やらのところも多くて気をつけて行ったほうがいいですね!
眺望は良好。たどり着くまでの山道で鹿が結構居るので注意。また、林道は落石や沢水による崩れが多量に有るので、小型車でないと詰む。対向車が来るとバックせざるを得ない区間が続く為覚悟して通行してください。
なかなかよかったです。道はところどころ狭いので気をつけてください❗️運がよければ飛行機が見えます🛫
瀬戸内海を一望できて良かったです。車・バイクが必須で、ふもとから歩いていくのは非常に大変です。
有名な契島が正面に見えますおもしろいですね〜
鹿が沢山いますので 注意です。
初めて行きましたが、瀬戸内の景色が最高でした。三原人ですが、近くにはこの場所みたいに景色の良い所はありません。自転車で上がっている人もいましたがこの景色を見たら 来た甲斐があると思います。
名前 |
朝日山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

景色サイコー!展望台からは「広島の軍艦島=契島(ちぎりじま)」が目の前に観えます。ただし、駐車場までの道は細くてところどころ雪も残ってます。真冬に行かれる方はご注意ください。