土浦の老舗、うなぎ弁当!
小松屋の特徴
土浦の老舗うなぎ屋で美味しい鰻弁当が楽しめます。
霞ヶ浦産の小魚やわかさぎのコンフィも人気の一品です。
イートインやお土産用の佃煮が充実しているお店です。
再訪今回はランチで利用しました。食事するところは奥にあるのてすね。お持ち帰りもおいしいですが、やはり店内で食べた方がいいですね。日曜の17時くらいに行ったのですが、鰻はほとんど売り切れでした。うなぎ弁当の上を頼めましたが、人気店なので電話予約をお勧めします。鰻は肉厚で程良く脂が乗っていてとても美味しかったです。
土浦では老舗のうなぎ屋さん。イートインコーナーもありますが、基本は持ち帰り。予約しておいたほうが無難です。肝焼きは品切れの時が多いですが、量が多いのですすめです。
土浦=霞ヶ浦=🦐川魚🐟ということで、実は『土浦のうなぎ』はとても美味しいんですよ!うなぎの産地は、鹿児島・愛知・宮崎・静岡などそれぞれ特徴があってスゴク美味しい😋のですが、私的には土浦のうなぎも外せません。創業大正五年の老舗/佃煮&うなぎで有名な『小松屋』さん…土浦駅🚝西口からすぐの場所…店頭ではお客様👵👩👩👧👦もたくさんいらしております。土浦のうなぎの美味しさは、一言で言いますと『淡白な川魚の美味しさを味わえる!』という点です。コメント欄には『味が薄い』『身が薄い』などもありますが…もちろん濃い味や食べごたえのある肉厚なものは『食べた感』はあるのですが、うなぎ本来の味を引き出すあっさり目のタレと国産うなぎ特有の全体的にやや薄い身を4代秘伝のタレと技でふっくらと焼き上げる…なんとも言えない美味しさがあります🥰今回はお店オススメの¥3
とてもさっぱりした美味しいうなぎ弁当でした!飯村牛のA5ランクのそぼろご飯も濃厚で美味しかったです!錦糸卵も綺麗でお値段も、国産うなぎのわりに、格安1380円でした。今度はお店でいただきたいと思います。お店の中にはふっくらとしたワカサギの甘露煮など目を引く商品がありました。
イートイン(〜14:30まで)で美味しい鰻が頂ける上に、お土産にうってつけな佃煮も多数‼️ カスイチや筑波山ライドの帰りに、是非立ち寄ってみて下さい‼️‼️‼️ ライド後なら『並・ダブル』がオススメです😋😋😋
贅沢したい日のご褒美メニューです。持ち帰っても鰻は香ばしくてフワフワ、タレがべっとり甘ーい感じではなくて、鰻の風味がしっかり生かされていて、私好みです。家族も買いに行くよ〜と言うと全員賛同します♪お弁当だし、ご褒美としてはお手頃なので、つい特上行っちゃいますね。笑。
土浦に仕事で来てどうしても鰻が食べたくなりGoogleで検索して来訪しました。ランチ営業の時間帯でした。特上を頂きました。職人さんの丁寧な仕事で身はふわっと皮が香ばしく焼いてありとても美味しくいただきました。またタレも上品で甘すぎずしょっぱすぎず他ではないタレの味でした。更に山椒が抜群ですね。中華の花山椒より香りがたってまた痺れ具合も良くちょっと多めにかけてしまいました。付け合わせの奈良漬も美味しかったです。これで非常に安い値段で食べられるのはビックリです。コロナ禍で大変でしょうが頑張って営業して下さい。またお伺いさせて頂きます。
カードOK出張で土浦訪問。弁当ばかりではと、、テイクアウト利用。美味しゅう御座いました。
まずはコロナ対策!店内はとても清潔、空気清浄機付きダイソン送風機やアクリル板、もちろんアルコールスプレーも常備してあって、入り口に飾って置いてあるナマズの像にもマスクをしっかりつけているくらいにコロナ感染症対策をしっかりしていてとても安心して食事をすることができました。ランチセットで並を注文、肝吸い、サラダにおなじみの奈良漬けがついて¥2
名前 |
小松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-821-0373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

霞ヶ浦があるからか鰻が名物らしい土浦。駅から程近く鰻という看板が目に入り入店。ややこしいメニュー。鰻が薄いがデカいうな重特上と、鰻が厚く小ぶりのうな重並。厚みのあるといううな重並ダブルを注文。その前に、メニュー表には炭焼き鰻は炭にコストが掛かるから手抜きな店で、小松屋はガス焼きで丁寧だ、みたいな能書きが書いてあった。いやいや、炭焼き鰻を手抜きと断言しちゃって良いの?そして着丼。鰻、もう少し鰻に泥を吐かせてよ。後味口の中がワサワサしたよ。泥を綺麗に吐かせた鰻は後味も口の中がサッパリしているから。鰻の味付けは若干しょっぱめ。肝吸いに醤油入れます?肝吸いは透明に澄んでいてなんぼかと。メニューに能書き書くのなら、全国の鰻屋さんにもっと足を運んで研究した方が良い。