お経が響く、龍と一体のお不動様。
大覚寺の特徴
見た目は民家のような、大覚寺のお不動様は龍と一体型です。
住職の法力を体感できる、素晴らしいお経が響く場所です。
三回忌の法要を執り行えた、心温まる時間を過ごせる寺院です。
見た目は民家みたいですが、お経は本当に素晴らしいかったです。
ここのお不動様は龍と一体型のお不動様です。見ても迫力があり圧巻します。ただここの不動尊は通りに面したところにあるので見失わない様に気をつけて見て下さい。駐車場は向かって左のそばにあります。とても興味深いお不動様でカッコいいですよ(笑)
父の三回忌の法要を済ませました。何時もの事ながら、和尚さんのお話しが、わかりやすく、感謝しています。
名前 |
大覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-328-5940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私は無神論者に近いのですが、ここの住職の法力という物は(?)確かに説明の出来ない力があると感じてしまいます。護摩を焚いてお経をあげている時に撮影した火柱が、誰がどう見ても不自然な形で龍になっているのを私も見てしまい、目に見えないものの力というものを目の当たりにしました。隣にある石塔も有名な400年以上続くお寺から移植したとの噂も聞いております。高崎で霊験あらたかな場所と記すならばここのお寺だと思います。小さなお寺ですが、ほぼ一代で自力で建てたお寺とも聞いております。そこらのなまぐさ何とやらではなく、荒業もされている御住職です。立ち寄ってみるのも良いかと思います。