淡路島の古民家で味わうトロリピザ。
BAILEY'S pizzeria & cafeの特徴
海沿いののどかな場所に佇む、古民家を改装したカフェです。
淡路島の玉ねぎやシラスを使った、味わい深いピザが自慢です。
アメリカ人オーナーによる、本場イタリアの窯焼きピザを楽しむことができます。
海沿いから数分内陸部へ。道を抜けると古民家のような建物の前に大きめの駐車場が。中をくぐると、改装されたきれいな建物と特大ピザ窯がお出迎えしてくれます。地元の食材を使ったピザやモチモチ食感のピザを堪能でき、是非ともオススメです。
兵庫県洲本市でのどかな場所にあるピザ屋さん、BAILEY'S pizzeria u0026 cafeです。古民家を改造したピザ屋さんで門の奥に入ると可愛らしく明るい店舗に立派な庭園が有ります。店内に入ると可愛い色で作られた石窯が有ります。座席からも良く見えるので一生懸命にピザを焼いている姿も良いですね。ピザは淡路島の玉ねぎやしらすを使ったピザをそれぞれ頼みました。しらすピザはトマトソースで酸味も有り美味しい。玉ねぎピザはチーズを沢山使っており濃厚なチーズでこれも美味しいです。ピザの生地も小麦粉が良いのかな、小麦の風味が残ってて良かったです。ピザは3人で2枚とドリンクを頼みましたが、3枚でも良いかも。それだけ美味しくて何枚も食べれます(笑)庭園に植えられたしだれ梅が咲く頃にまた来たいと思います。
古民家を改装したとてもローケーションの良い、しかも美味しいピザ屋さんです。妻と二人で訪問しましたが、注文時にサイズ感がわからずお尋ねすると丁寧に教えてくださいました。また最初は一枚だけ、あとから追加注文ではどうかと提案もしてくださいましたが、必ずしも人数分を注文しなくてはならないわけではないとのこと。非常にありがたいお話でした(結局追加1枚で二人で計二枚をペロリといただきました)。生地はもっちりとしたタイプでした。駐車場も問題なく停めることができました。概ねテーブルの数くらいは駐車できそうな感じです。また訪問したいお店です。
初めて訪問したのは2年前のツーリング中の昼食に。しかしピザ釜の温度が上がらないトラブル発生でピザが焼けないとの事。仕方なくティラミスとアイスコーヒーを注文。途中で試し焼きのピザ🍕をご馳走様して頂きその時でも美味しかったのですがマスターは「ウチのホントのピザはこんなものじゃない‼️まだまだ美味しい‼️」っと言ってたので「今度はカミさんと一緒に来ます」と言ったもののコロナでなかなか行けずようやくカミさんと行けたマルゲリータとシラスのマリナラを注文マスターの言葉通りあの時の味と比べるまでも無くとんでもなく美味しかった😋カミさんもあまりの美味しさに言葉なくあっという間に完食し「美味しかったぁ〜‼️今までのピザで1番‼️」言うてました。もちろん私も今までのピザで1番美味しかったです。
淡路島の玉ねぎとソーセージのピザ、淡路産白子のピザは最高に美味しいです。4枚食べましたが、まだ食べれました。油がしつこくなく、ピザを食べると胃がもたれる感覚があるのですが、ここのピザでは全く胃もたれしませんでした。周りの環境もとても良く、古民家を改修して作ったお店のため、風情たっぷり。中庭も綺麗に整理されており、案内を待つ間も飽きることなく待つことができます。ドライブがてらに行きたくなるお店です。
山の中にあるピザ屋さんめちゃめちゃ旨いです自分の中では断トツNo.1のピザでした生地が無くなると閉店らしいので要予約!
クァトロフォルマッジと苺のティラミスのセットをいただきました😀ピザ生地はモチモチして、チーズはトロトロですがよく伸びる笑シロップ掛けて味変も楽しめます⤴︎苺のティラミスも美味しかったです♪何よりお店全体の雰囲気も柔らかい感じでとても良かった✨
ピザ美味しかった(^q^)ピザの耳がモチモチしてました(^-^)
古民家改造のお店は雰囲気よし、窯焼きピザはどれも味よし。
名前 |
BAILEY'S pizzeria & cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-30-4550 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/baileys_pizzeria_awaji?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日曜日、開店直後に2名で伺いました。古民家を改装されたようで、雰囲気はいい感じです!マルゲリータと、しらすのピザ、デザートを注文しました。とても美味しかったです。こんな隠れ家的なお店があるなんて知らなかった…