つるつる泉質で癒される!
牛滝温泉四季まつりの特徴
美しい紅葉を楽しみながらゆったり温泉に浸かれます、癒しのひとときです。
ナトリウム泉のお風呂は心地よいヌルヌル感があり、肌にも優しいです。
いよやかの郷の泉質を引き継ぐ温泉で、何度も訪れたくなる魅力があります。
スポーツの後の汗を流す為の温泉とランチ目的で訪問しました。松花堂弁当を頂きました。出来立てあつあつの天ぷら、とても甘いイカの刺身、出汁の美味しい鍋、しっとり焼かれた鮭、どの品もとても美味しいです。白ごはんは一度だけお代わりできます。
妹弟家族と両親と私の家族で行きました。施設も綺麗で料理も温泉もとても良かったです。0歳児でも宿泊できて、チェックアウトは11時なのでゆっくり出来ました。グランピングやBBQができる小さな川がある以外は観光施設が周りにある訳では無いので、温泉にゆっくり漬かりに行く場所ですね。
キャンプ場を利用しましたが、荷物をサイトに降ろす際にテントサイトに一時駐車しかできないためとても不便さを感じました。当然クルマが通れなくなるため渋滞します。設計当初から予測できたはずですが、理解に苦しみます。せめて一時駐車場を設置し、そこからカートで運ぶなど考えてほしいです。
グランピングテントが出来てるって言うので、見に行ってみました。駐車場料金かかなり値上がりしてる感じです。30分200円でお風呂に入ったら2時間無料ですが、前は駐車場に車停めて川でバーベキューをして、お風呂入って…って1日遊べたけど、ゆっくりしてたら駐車場代が気になる感じ…。そもそも川沿いでバーベキュー出来るんかな…。お風呂はツルツルの美人湯で良いお湯です。
週一で行ってます。阪和自動車道岸和田から30分余り、自宅からも近いので日帰り入浴でよく利用します。すぐ横に清流の小川が流れ、子供達が楽しそうに水遊びしています。私は、昼前に自宅を出て途中でお弁当を買い川原で食べたり、施設のレストランで、入浴券付きの定食を食べたりします。松花堂弁当がお気に入りです。セミの声と涼しい風の川原も良し、落ち着いたレストランも良しです。温泉は室内と露天の2ヶ所。広くはないですが、混雑していないのでゆっくり過ごせます。土曜に利用することが多く、今日2時頃に帰る時は、駐車場が満車でしたので、早いめに入った方が良さそうです。川原での日帰りキャンプの人が多いのでしょう。温泉、レストランは混んでません。日曜は更に混雑していると思います。今頃は、涼しくて、人気があるようです。
数年ぶりに日帰で温泉に行って来ましたよ。平日とコロナの影響も有り、お客さんは少なかった。昼食と風呂セットで2千円弱とリーズナブルでした。お風呂はラドンとナトリウム温泉の2種があり、リラックス出来てとても良かったよ。特に露天風呂は景色も良く開放感が良かった。料理も地元産を使った和食で美味しかった。また、大阪府内で比較的近場なので機会が有ればぶらっと行きます。
2021.1ふと思い出して、牛滝温泉に訪れました。以前はお風呂目当でよく来たものです。久しぶりに寄ると店名が「いよやかの郷」から「四季まつり」に変わっていました。今日はお昼ご飯だけですので、店舗前に駐車します。フロントからかいだんを降りて「扇」さんにお邪魔します。お店が代わっていたので定食等もありましたが、少し安全策をとって「カレーうどん」をオーダーします。熱いお茶が出てきます。お茶お水のお代わりはセルフになっています。カレーうどんが到着します。大きな丼の中にタップリのすーふが入っています。手打ち?ぽい少し腰のある饂飩と牛肉が40g位でしょうか?入っています。ほんのりとお出汁感がある、優しいカレーうどんスープです。「扇」のレシートと駐車券を提示するとサービスを受けれます。ご馳走さまでした。お役にたちましたら、いいね👍のポチッ!とお願いしますm(_ _)mフォローも宜しくお願いしますね😃。
いよやかの郷の時から利用させてもらってます。リニューアルしてなんか泉質が変わったのかな?あの、ぬめりがおとなしくなったというか僕の感覚が変わったのかな?あと浴槽までの高さがあり階段が一箇所(内湯)露天(2箇所)しかついてないので階段付近にお客さんが居たら入りづらい。風呂場の階段登ってあの展望なんとか…本当に必要かな?いろいろ、いよやか時代を懐かしがらせる施設に変貌していました。綺麗は綺麗だけど、なんか違う…
昨日日帰り温泉♨️しに行きました。四季まつりになって初めてでした。風呂の場所が替わって綺麗になっていましたよ。温泉は以前とおんなじでとろりとした感じで素肌に気持ちよく絡んで来てまったり〜です。味は以前と同じで塩っぱいです。ただ一つ浴槽が浅く,私みたいに肩まで浸かる人に肩が冷えて寝そべるしかなかったです。また,展望休憩所は冬は寒くて意味ないですね。星降る展望浴場にしてくれたら良いのにね。
名前 |
牛滝温泉四季まつり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

紅葉を見て温泉に入りにきました。紅葉もきれいで、温泉も気持ちよかったです。浴場の2階にある休憩所が、屋外で何も無い場所で、誰も居なかったです。夏は利用者いるのかなと思いました。