相模原の低山で楽しむ、堂所山ハイキング。
津久井堂所山の特徴
串川グランドから山頂までの整備されたコースを楽しめます。
石老山や大規秀麗富嶽を眺めながらの登山が魅力です。
親子で気軽に楽しめる、全長約1時間のハイキングコースです。
石老山や大規秀麗富嶽などの山々が見えます。登山道はとても歩きやすくベンチなどもありました。
1人だけの登山道 人がいないところなので1時間で登れちゃいます 景色は良いと思います 人誰1人いませんが撮影など休憩に十分使えます テントもはれちゃうくらい広い登山道整備してくれたら助かります昔の偵察跡はやな空気があるのであまり進めないかも。
大沢林道終点から周回コースでまわれます山頂はそこそこ広くベンチもありますお気軽ハイキングコースとしては良いと思います。
相模原市、津久井湖の南側にある標高370メートルの低山です。「山と高原地図 高尾」には名前すら載っていませんが、道標もあり、手軽なハイキングコースとして楽しめる山です。バスは神奈中バス三ヶ木行きで、日赤病院前バス停または津久井警察署前バス停で降りると良いです。しかし山中はクモの巣が顔に引っかかることもありますので注意。
標高は370mです。林道は比較的整備されていて通りやすいですが夏季は草が生い茂るため、秋から春ごろまでがおすすめです。2019年1月追記 小学1年生の子供と来ました。今の時期、ちょっと寒いけど虫なども少なく防寒に気をつければ楽しく登れます。
堂所山、展望が有ります ちゃんと丹沢を望め、一休み出来るベンチが2つくらい有り地図表記も有り…親子ハイキングなど、全長一時間くらいで(ルート別れ有り。アップダウン有りだけど)出来ますここに来るまで天王山から入るまで急登だし、雲居寺から入るには分かりづらいし難が多いけどちょっとしたハイキングには成ります 登り足りなければ仙洞寺山がオススメ(412号線と413号線の分岐近くにある八坂神社裏の林道から入る)
名前 |
津久井堂所山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

串川グランドから山頂までのピストンでしたが、コースの整備も行き届いており、それなりに楽しめました。