美加の台の静寂、白い蓮の魅力。
興禅寺の特徴
河内長野市美加の台にある、唯一の曹洞宗の禅寺です。
50体の羅漢像が囲む蓮池は、まさに壮観で見応えがあります。
静かな雰囲気の中で、心安らぐひとときを過ごせます。
団地の奥にあります。駐車場、ちょっと出しずらいみたいです。大きな蓮池の周りにずらっと羅漢様圧巻です。仏様は見れませんでした。御朱印書いていただけます。
久しぶりに朝早く訪れてみました石像に囲まれた蓮池にはハスの花がきれいに咲いてました。
延命寺の蓮池を観てると、こちらの蓮池が綺麗と教えて下さった方があり、その情報を頼りに来ました。蓮の花は全部白。来たのが昼近くでもあり、既に閉じた花もありましたが楽しめました。蓮の花は朝早くが1番見どころでもあり、次回は、もっと早い時間に来たいと思います。綺麗でした。
大きな白い蓮🍀見頃です。
死んだ人が行きます。
河内長野市美加の台にある市内唯一の曹洞宗の禅寺です。重要文化財の木造阿弥陀如来坐像が安置されている興禅寺では、 ユニークな羅漢仏像が出迎えてくれます。一体ずつ顔も姿も違っていて、じっと見詰めて 拝むと 心が落ち着きます。大きな蓮華池もあり、白い花弁の縁が赤い「斑蓮 まだらはす」は全国的にも珍しい蓮で、7~8月が見頃となってます。
◽アクセス①南海高野線 美加の台駅. 南海バス 「美加の台団地線」. 美加の台口下車︰徒歩15分◽蓮池をぐるりと囲む約50体の羅漢像. (羅漢石仏) が壮観です。◽興禅寺縁起▪️山号 :八幡山▪️寺号 :興禅寺▪️宗派 :曹洞宗▪️正式名:補陀洛山神宮寺、大乗院▪️開創 :767年 (伝神護景雲元年)▪️開基 :(伝)行基▪️本尊 :観世音菩薩▪️重要文化財:木造阿弥陀如来坐像◽高野街道巡り(河内長野駅~美加の台駅)①高野街道の碑 ②極楽寺③吉年邸のくすのき ④三日市宿⑤旧三日市交番 ⑥油屋跡⑦八木家住宅 ⑧三日市北遺跡⑨多聞丸大江時親に学ぶ像⑩三日市10号墳 ⑪興禅寺。
仏像が一杯で凄く良かった😊
すぐちかくに住宅があるのに、静かです。
名前 |
興禅寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

正月に親族で行きました。だるまが売ってます。お守り安いです。