宮崎産大鰻重、香ばしさ満点!
うなぎ 長谷川の特徴
特性鰻重は大きな鰻と肝吸い付きで満足度抜群です。
地元の方に愛される老舗鰻屋で、佐原の観光にも最適です。
タレの味はさっぱり系で、香ばしいうなぎが絶品と評判です。
奮発して特性鰻重にしたら、鰻がとても大きかった肝吸いもついて、満足です。テーブル席と座敷がありました。お酒も飲んでみたかった。銀行ちかく。路地入ったところです。
本日は、国産(宮崎産)の鰻を使っているとの表示がありました。鰻重2匹と3匹で若干お値段がかわります。当方50代女性、2匹(ご飯少なめ)でも、十分お腹がいっぱいになりました。鰻は、ふっくら、表面はカリッとした感じで焼き上げています。タレは、甘め少ないです。駐車場がお店のそばに2、3台停められるようです。次々に、来客があり、駐車場に停められない方は、少し離れたお店の駐車場を案内されていました。
平日のオープン前、暑い中15分前から居ました。5分程たち、暑いから中にどうぞと、入れて頂きました。感謝です。鰻は国産、外国産と分かれています。タレは丁度よい甘さ鰻はふっくら、美味しかった~
フロアの皆さんの接客がきめ細かく柔らかい居心地よいお店です。肝心の鰻ですが、さっぱりとしたタレの濃さで鰻そのものの味が楽しめます。これは誤魔化しのきかない売り方だなと個人的に好感持ちました。開店に合わせて並ぶのをお勧めします。
終了期限の迫った千葉県プレミアム食事券を使い切りたいということで、単価の高いお店を検索していたら、こちらのお店で食事券が使えることがわかって、久しぶりに訪問してみることに。店舗横の駐車場に車を止めてオープン前の時間に到着したのに既にオープンしてた。鰻重をオーダー。以前来た時は提供まですごく時間がかかったので、早めに来てみたけど、今回は提供まで20分かからず。若手に代替わりしたからなのかな。タレはそれ程甘すぎず程よい感じです。近くの山田はいつも大行列ですが、こちらは落ち着いた感じで良いですな。12時前にはほぼ満席。目立った場所ではないのに認知度はそこそこありそう。
2022/11/25(金)レンタサイクルを川の駅で借りて街中を抜けて、長谷川さんに来ました!そうです、老舗の鰻重を食べに寄りました〜店内はうなぎの匂いがして食欲が吹き出ます⁉️注文してほどよくして、運ばれて来ました!うわー、匂いも良いし、見た目も照りがあって良い🤭 味は一番良いです‼️、、、ご馳走様でした♪♪‼️
今日は『鰻がものすごく食べたーい!』って事で、香取神宮とうなぎで有名な水郷佐原に行って来ました。そんな場所なんで、鰻を出す店は色々あって目移りしてしまいます。到着して迷うのも…って事で、今回は口コミの写真で『長谷川』さんに決めました。10:00頃に到着、11:00開店、まだ準備中でしたが店員さんらしきお母さんが店の前にいたので、予約すべきか確認したところ、早い者順的な説明を受けたので、駅の方まで散歩で時間を潰し、開店10分前に伺いました。すでに3組程並んでいましたが、開店と同時に座ることができました。うちの奥さんは『うな重(上)』、ワタシは『白焼き』にゴハンと肝吸いを付けてもらいました。この後にどっかに寄って何か食べるかもしれないので、今回はあえてごはん大盛にせずです!20分位でうな重も白焼きも揃いました。コレコレ!しっかり焼いてある香ばしい色!写真で見た通りでした!鰻は『白焼き』に限ります!ってのが個人的な意見です。こだわりのツメ(タレ)とかすんごくわかるし、否定もしません!しかし、真っ白なゴハンとワサビ醤油で食べるサッパリとした白焼きが好きなんですよ!とは言え、毎度の事ですが奥さんとシェアして両方の味を楽しむんですけど。味なんてウマいに決まってますよねぇ!鰻って特別感ありますよねぇ~!カリっと香ばしいのにフワフワです。甘辛いツメに山椒のピリピリもいいし、繰り返しですが、白焼きのワサビ醤油も最高です。焼いた魚をワサビ醤油で食べるのって鰻位じゃないですかね…??美味しい鰻をありがとうございました!また伺いたいと思います!余談ですが店員のお母さん、白焼きのゴハンを持ってきたとき、『ごはん多めにしときました』って、たくさん食べるように見えたんでしょうね…昔からやってるお店って、こーいったサービスが行き届いてますよねぇ~、大感謝です!
太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選で紹介してたので行ってきました。そのせいか結構混んでましたね。うなぎはやわらかくて美味しかったです。あまり甘くしない味付けが自分の好みにマッチしていてGoodでした。
土曜の12時前に入店。コロナ禍で席数を制限されており、利用されていないテーブルがいくつかありました。私たちの後にも続々とお客さんが来店し、12時半頃には外に2~3組並んでいる状態でした。うな重 上(3
名前 |
うなぎ 長谷川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0478-54-3011 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味いんだか、高すぎるんだか、よくわからない、老舗うなぎ専門店うなぎ素人なもので。蒲焼は、非常に香ばしいです。けっこうな割合で焦げてます。ふっくら感…はなく、痩せてます従業員の対応も。う〜ん、な感じ渋めの鰻屋さん、ですね。