地域に根ざした大切な公立病院。
千葉県立佐原病院の特徴
千葉県香取市にある、地域に欠かせない公立病院です。
内科、外科、歯科を備え、幅広い診療を行っています。
受付での分かりやすい説明が大変ありがたいと評判です。
歯科でお世話になりました。丁寧で急な痛みにも対応してくださり、患者の立場に寄り添っていただける医師、看護士に心から感謝です。ありがとうございました。
発熱外来でお世話になりました。受診する前日の夕方に発熱したため、予め電話したところ、救急のために内科医がいないこと、緊急性がないこと、発熱して間もない為にコロナの検査をしても誤陰性になるということで翌日の診察を勧められました。その後も色々とアドバイスをくれて安心しました。翌日、検査をしてもらったところ、陰性でした。結果を伝えに来てくれた医師も看護師さんも物腰柔らかで良かったです。
激しい右脇腹痛により内科外来にて受診。特に異常なしとの事。過去に尿路結石を3回経験していた為、今回も尿路結石が流れ出たのかもしれないとの事。しかし翌日再び痛み出した為に再度受診。すると急性胆管炎との診断で手術入院が必要との事ですぐさま新館3階に入院。こちらの事情を汲んで親身になって相談に乗ってくださったスタッフの方、手術からの入院中に関わって頂いた露口院長先生はじめ、全ての医療従事者の方々に献身的な看護をして頂き大変お世話になりました。特に入院当初に担当して頂いた酒井看護師さんには処置の手際のよさなど安心感がありとても感謝しております。他の方の意見も間違いだとは思いませんが、私はとても素晴らしい病院だと感じました。コロナの影響で面会禁止や一時帰宅が難しいなど不便な点もありましたが、また何処か痛めた際にはこちらで看て頂きたいと思います。本物にありがとうございました。
千葉県香取市にある公立病院です。香取郡の中核となる病院です。県道16号と国道356号とを結ぶ道沿いにあります。佐原高校の裏手になります。東総地域は、千葉県旭市に旭中央病院という大きな病院がありますので、こちらを受診される方も多いです。救急でも香取郡の救急車が旭中央病院に向かうのをよく見かけます。ただ、香取郡地域から旭市までは40分~1時間かかりますので、この病院の機能をいかしていかないと香取郡の住民は大変です。
形成外科に入院しましたが食事や洗髪に感謝します。
先日、そちらの病院で歯科の手術をしていただきましたが、先生方、看護婦さん、受付のかた、病棟の看護婦さん、麻酔の担当のかた?まで、不安を取り除いてくれようと、とても良くして頂きました。まだ、治療中ですが、感謝しかないです。ありがとうございました🙇病院長さんが、口コミにたいしても、紳士に答えていらっしゃるところが、すばらしいとおもいました。これからも、救急のときなど、おせわになると思いますので、よろしくお願いいたします。
お正月なので県立へ行きました救急の受付のおじ様方はとても丁寧で病気で苦しい時優しい言葉をかけて頂けると本当にありがたさが身に染みます。でも肝心な先生が…私はインフルエンザでした。熱もあり咳も出ていることを伝えたら全てインフルエンザから来てますのでインフルエンザのお薬出しておきます咳が出て胸が痛いと伝えても、診察する気ゼロろくな説明もなしに…まるでどこかの流れ作業のように…もう不安しかありませんいまだ咳は酷いです💦
看護師に笑顔はほとんどなく威圧感があります。
検診の件で受付で問い合わせした所、分かりやすく説明して頂き、金額も保険外になりるとの事で提示して下さいました。先生は丁寧に診察して下さり、分かりやすく穏やかにお話して頂けました。ちょっとパソコンの入力に時間がかかるようですが、そんな事は そのうちに解消されると思いました。
名前 |
千葉県立佐原病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0478-54-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

普通の田舎の公立病院。千葉大病院とかと比較すればそりゃ低評価になるのかもしれないけど、どのレベルの治療を受けるか使い分ければいい。