瀬戸大橋を真上から体感!
東屋展望台の特徴
瀬戸大橋を正面に眺める絶好のロケーションです。
鷲羽山第二展望台から徒歩でアクセス可能な魅力があります。
名曲喫茶 時の回廊の近くに位置し便利なスポットです。
鷲羽山第二展望台へ行くつもりが、こちらに来て満足したので予定変更。日曜なのに人もほとんど居らず良い景色を独り占め状態。下の時の回廊と言う喫茶店の待ち時間に来たので、そちらに車を止めて来ました。
鷲羽山第1展望台からゆっくり歩いて15分〜20分ぐらいで辿り着けます。アップダウンはありますが、ほとんどは遊歩道なので辿り着くのはそこまで難しくありません。途中のビュースポットと比べて大きな屋根のついた休憩所が用意されていますし、ここがほぼ折り返し地点かなと思います。奥には喫茶店などがあるとのこと。足元から瀬戸大橋の巨大な舗装路が生えてきているかのようで、真っ直ぐ向こうまで見通せる景色なのでユニークな写真が撮れると思います。夕陽は橋に向かって右側に沈むので、橋とセットで収めるのは難しいのかもしれないですね。もっと人が居るのかと思いましたが、ほぼ貸切状態で良かったです。3月中旬の週末。
2024.3.21 11時頃訪問時の回廊でナビをすると一台しか通れないような坂道を案内されます。怖いので下の2台ほど停められるスペースに停めて歩きました。確かに、先に何があるかわかならない坂を登ると左に結構広めの広場があり、車が置けそうでした。そこから坂を上がり、歩いて10分で着きます。
東屋展望台に行こうとして中々ナビで見つけられず口コミを見て名曲喫茶 時の回廊の前に停めて歩いていくと書いてあったので助かりました〜!こんなところにあるの?という感じで少し歩くので大変でしたが、中々縦に見るという経験は出来ないと思うので1度は見たいスポットですね✨ちょうどそのあと名曲喫茶 時の回廊に行こうとしていたのでちょうど良かったです😊
2023年5月16日に来ました。ここの「東屋展望台」は⛰️鷲羽山展望台をMAPで見ていて見つけました。最初は鷲羽山展望台から歩いて来る予定でしたが、たまたま前日にローカルTV局の番組で「時の回廊」(レトロ喫茶店)とこの「東屋展望台」のことを放送していて、「時の回廊」前の駐車場に🛵バイクを停めて行く方が鷲羽山展望台から行くよりシートカット出来ることが分かり「時の回廊」前に🛵バイク停めて行きました。鷲羽山展望台から徒歩だと約20分ほどかかりますが「時の回廊」前の駐車場からだと約5~6分で辿りつけます。🤗瀬戸大橋は横から見ることが出来ますが(鷲羽山展望台のようなところで)瀬戸大橋を正面から見られるのはここの「東屋展望台」しかないと思います✌️🤗🌁迫力満点で半端無いです。‼️よく人間が作ったなぁ~と感心してしまいますし、海の方を見ると潮が流れてるのも見ることも出来ます。1度は来ても良い場所だとお勧め出来ます✌️鷲羽山展望台に車を停めて往復するハイキングでも良いですしその逆に「時の回廊」前の駐車場に車を停めて鷲羽山展望台に行って帰るハイキングも良いと思います。帰りに「時の回廊」で☕️コーヒーでも飲んで休憩するのも良いと思います✌️(テイクアウト可能・テラス席有り)🅿️駐車場は鷲羽山スカイラインで下津井電鉄の鷲羽山駅跡近くの横断橋が有り「時の回廊」の看板が(店休の場所ないかも?)ある交差点を延命地蔵尊の方に行くと瀬戸中央道に突き当たりトンネルに車止めが有り左は🚌高速バスの乗り場方面で右手に3ぐらい🚗車停められるスペースが有りそこに停めても良いと思います。もう少し展望台近くに🚗車を停めるにはスカイラインから来たら右手の擁壁に「時の回廊」の案内板が貼って有るのでその前の登り坂で車1台よりやや広めの坂道を鋭角に曲がれば自然に🅿️🚗駐車場につきます。「時の回廊」駐車場と書いてある看板が無いので自由に利用出来る🅿️駐車場だと思います。😃瀬戸大橋が正面から見られるので1度は行ってみては・・・・🤗
瀬戸大橋が正面にみえ、ローケーションは最高です。最初のトイレの横から大体20分くらいで着きました。まぁまぁ歩きますが、達成感はあると思います。
近所の名曲喫茶 時の回廊のマスターからオススメされたので、この展望台まで登ってきました。オススメされただけあって、とても美しい景色でした。眼の前に瀬戸大橋と瀬戸内海の小島、行き交う船が観られてとても良かったです。
鷲羽山駅跡から徒歩10分弱ではないでしょうか。瀬戸大橋が一望出来気持ちのいい場所でした。鷲羽山駅跡には『時の回廊』(名曲喫茶)があるので休憩も出来ますw
鷲羽山の駐車場からはかなり歩かないと行けないのですが、歩くかいは十分あります。瀬戸大橋から水島の方へ鉄道や高速道路が続くのですがちょうどトンネルの真上となり四国から自動車が山に向かって吸い込まれて行きます。9月20日、天気が凄く良かったので鷲羽山へ向かい瀬戸内海の景色を見るためにやってきました。瀬戸大橋ができる前は宇高国道フェリーや宇高連絡船で高松と下津井を何度か行来し、瀬戸大橋ができてからは100回以上は往復しています。
名前 |
東屋展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

令和6年は11月下旬訪問です。瀬戸内海からの海風は、さすがに寒く感じますが、気持ちの良い景観でしたね。下津井祇園神社(徒歩35分)・田土浦公園(徒歩25分)の場所です。景観はとても素晴らしく、晴天日やライトアップ時の夜景も素晴らしい場所ですね。田土浦公園側から旧鷲羽山駅までは急勾配な坂道等が多いですが、旧鷲羽山駅から展望台までは距離が短く楽な勾配ですので、比較的楽に登れると思います。