明治レトロなカフェで絶品パフェ!
郵便名柄館 テガミカフェの特徴
旧郵便局の建物をリノベーションした、素敵なカフェです。
季節ごとのスイーツが美味しく、特にいちじくパフェが絶品です。
資料館としても利用でき、手紙を書いて投函できるスペースがあります。
旧市街地の中にある旧郵便局。内部を改装して簡単な資料展示とお食事が出来ます。店の前や横には駐車場は無く少し離れた場所に駐車場があります。コロナによる店内の密を防ぐ為なのか食事人数が20人未満でした。また、食事内容は地元の食材を使用しているそうです。映画の撮影や、TVの取材で取り上げられているらしいですが、私感では他によくある古民家を改装して食事の提供をしている場所(かなり失礼な表記ですみません)と思ってしまいました。ただ興味ある方にとってはすごい場所だと思うんですが…
どの料理も優しい味付けで美味しく、丁寧に作られてるのがよく分かります。お味噌汁もホッとする味で濃くないのが良いです。お漬物まで美味しかったです。ただ、お米はもう少し硬めが好みかな~。店内は昔の切手や小物も販売しており、様々な展示物があるので店内そのものも楽しめます。ランチは月替りのようで、毎月伺いたいです。第一駐車場へ行くには狭い住宅地へ入って行くので、第二駐車場へ駐めて歩きました。
昔の郵便局を素敵に再生したカフェ、店内は明るく、良い雰囲気です。ランチもデザートも、手作りの優しいお味で盛り付けも素晴らしく美味しいです。
ランチに。少し離れたところに駐車場もあるので車ででも大丈夫。郵便局だった建物の雰囲気も可愛いし、庭も展示品も楽しい。落ち着いて過ごせる空間。ランチは優しい味で、身体が喜びそう。美味しかったです!ランチメニューが月変わりなので、また来たい🎵
近くをしょっちゅう通ってたのにぜんぜん知らなかったオシャレなカフェ。明治時代の郵便局をリノベーションしたモダンな建物です。めっちゃいい雰囲気で飲むコーヒーは格別ですよ。
だいぶ前にランチに行って、オーダーしてからすごく待たされたから行ってなかったけど。パフェを食べに。イチジクが固めで味がなかった。マスカット、巨峰は美味しかった。さつまいもパフェは、甘めでした。
旧郵便局の建物入口のガラス枠がさり気なく、郵便マークになっているとてもカワイイ建物でいい雰囲気でした。
築100年の明治レトロな郵便局がリノベーションしてカフェと資料館として生まれかわったお店『テガミカフェ』で無花果とシャインマスカットのスイーツを征服するべく行って参りました👾..美しい山裾や眼下に広がる大和平野を楽しみながら、地産地消の絶品グルメや神話の里ならではのパワースポット巡りが出来ます👾..ノスタルジック街道に『テガミカフェ』があるので観光も楽しみながらスイーツも楽しみました👾..桃パフェから早くも、いちじくとシャインマスカットのパフェを頂きました👾..トップのイチジクがフローズン状でブリュレなのでザクッと食感に口溶けなめらか...最高です👾..カシスやレモンのソルベで爽やかな風味を感じつつ胡椒とチーズのグリッシーニやスパイスクッキーが良い仕事してくれます👾..イチジクワインコンポートなども入っていて少し大人なパフェに終始悶絶♪初めて窓側席に座れて最高の時間を過ごせました👾..こちらのパフェは数量限定で14時以降にしか提供されないのでお気をつけください👾..店舗裏の庭には思わず写真を撮りたくなるよーな展示物もあるので、そちらも楽しめます👾
お食事の時間帯にランチをいただきましたとても美味しいですよ😊👍タイムスリップした感が最高でした今度はデザート🍨食べに行きたいなぁ〜
名前 |
郵便名柄館 テガミカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-60-8386 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

元郵便局だった建物が現在はカフェとなっています。140円で切手を買うと、机引出し内の筆記用具を使ってハガキを書くこともできますスイーツも魅力的ですが、1