樹齢300年!
神原のしだれ桜の特徴
樹齢300年以上の神原のしだれ桜は見応え抜群です。
大塚駅から徒歩40分で、自然を感じる散策が楽しめます。
近くに広い野菜畑があり、地元の風景を満喫できます。
大塚駅から歩いて約40分。幅の狭い道の脇に枝垂れ桜がありました。1代目から3代目まで3本が植えられてます。車の往来も多く、見物人も多いのですが、静かな雰囲気があり落ち着きます。駐車場はありますが、歩いて会いにいくのが良いと思います。来年も会いに来たい桜です。消防車が来たので桜と撮ってみましたwww
狭いですが、無料駐車場あります。地域の方々がコーヒー等を売る小さな売店はありますが、自販機等はありません。お弁当を持って来ている方もいましたが、ゴミ箱はありません。よく晴れた空にしだれ桜がキレイに映えて、いい眺めでした(*´ω`*)
自分が寄った時はちょうどお昼時間で地元のテレビ局が取材に来ていて駐車場が満車で停められなくて断念。少し時間をおいて行くと駐車場が空いていたので何とか駐車。目の前に見える枝垂れ桜は満開で樹齢300年以上だけに見事でした。天然記念物に指定されています。
三代目の枝垂れ桜まで育っていました。細い道を一部拡張されていましたが普段はあまり往来のある場所ではないようです。とても見応えがありました。隣に植えてあるベニバナキブシが巨木となりこちらも素晴らしかったです。近くにお野菜の直売所もありました。
しだれ桜のした、橋を渡った駐車場の正面で野菜を広く作っています、一度立ち寄って下さい、
樹齢300年以上(推定)の立派な枝垂れ桜です。それなりに観光客がいますので、駐車場あたりで混むことが多いです。また、途中の道は拡張されておりますが、現場付近は狭い道で結構危ないです。子供連れの場合はしっかりと見てあげてください。
近くの西風新都の開発でこの桜へ行くのは容易になりましたが、以前に比べ花の勢いが無くなったような気がしています。
2021.3.26今朝の神原の枝垂れ桜です。ほぼ咲いてます!車を停めてゆっくり見てみるとイイですよ。
樹齢300年以上!圧巻です。
名前 |
神原のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-data-206140630.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても とても 綺麗です。車を止めるスペースも確保してくれていて 沢山の方が来られていましたが お店などないので 少し待てば 車も止められます。天気の良い日は 空の青と🌸のピンクがとても綺麗です。