日本一の急勾配を体感!
高尾山ケーブルカー 清滝駅の特徴
日本一の傾斜を誇るケーブルカーで、急勾配の体験が楽しいです。
美しい紅葉シーズンには、特に訪れたくなる絶景が広がります。
可愛い色合いのケーブルカーに乗ると、ドキドキ感が味わえます。
ある晴れた6月の土曜日に高尾山へ行く。天気もよかったので上りは歩いて登り下りにリフトを利用する。頂上付近のもみじ台にある美味しいお蕎麦を食べ終えたあと、リフト券売り場へ。土曜日という事もあり10分ほど並ぶ。山頂からの景観はとてもよく急勾配も手伝いとっても気持ちがよい!あっという間に下山してしまう(12分)おすすめです⭐︎ただし、貴重品の落下に注意!わりと落とされている方が多いと聞く。バッグはしっかりと抱えて!途中、写真撮影スポットがあり、シャッターを押してくれる。思い出の一枚を持ち帰るのも悪くない。気を良くして思いきり深呼吸したら、夏の始まりを予感させる生温い風とあわさって高尾の木の葉を揺らした🍃
気軽に高尾山に登るためにはケーブルカーを利用したい。日本最大の傾斜角の所を通過するとき、おぉ~すげーと感じるでしょう。
16:00頃ケーブルカーはすいていて両側のつつじの斜面が楽しめた。車体が傾斜に沿ってスマートでおしゃれ。トンネルの急勾配のコラボが印象的。
ケーブルカーを使うか自分の足で登るか迷います。列が長ければ登るのですが、空いていると更に迷います。「清滝駅」から折り返し終点である「高尾山駅」まで全長は1
高尾山駅までは片道6分です。最急勾配は31度18分でケーブルカーでは日本一の急勾配。手すりに捕まってないと結構きついです。運賃は片道490円、往復だと少しお得に950円。往復きっぷは行きと帰りで2回ハサミ入れるので無くさないように注意です。
11月20日🍁紅葉ピーク🍁暖かい格好でお出かけください🧥🧤
11月3日文化の日。メチャ混みでした!体育会系のうちは稲荷山コースで登り、1号路で下るので詳しくは分かりませんが、ハイキングは楽しいね!
ゴミ箱が無いのにビックリしましたが、飲んだペットボトルは駅員さんに渡すと気持ち良く受け取ってくださいました。混んでいるとケーブルカーとリフトの券売機の並びが分かりにくいけど案内はしっかりしてくれます。トイレも差ほど少なくはなく利用できます(混んでると行列にはなりますが)。
最初の緩やかで途中から急に登りがキツくなり高尾山駅手前短いトンネル入口の前を向いて立ってると剃り変えくらいキツい登りがあってすぐに登り勾配が終わって駅到着 所要時間6分です。
名前 |
高尾山ケーブルカー 清滝駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-661-4151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は、高尾山に行って来ました。平日なので少しは空いているかなと、団体や一般の方で凄くこんでいました。紅葉🍁も少し終わった感じでした。ケーブルカーは、往復¥950でした。駐車場も少し離れた所で¥500