地元野菜と窯焼きピザの宝庫。
道の駅 甘楽の特徴
新鮮な地元の野菜やキウイフルーツが豊富に揃っています。
美味しい窯焼きピザが人気で、多くの訪問者が味わっています。
城下町 小幡を意識した設計で、観光拠点として最適です。
スタンプラリー目的で訪問。ワインが沢山置いてあったので気になって見てみたら、外国産のワインばかりでした。野菜の販売が多そうな感じです。有料•無料のレンタサイクルが置いてありました。
平日、サファリパークの後にたちより。お野菜や味噌、こんにゃくや、和菓子などお手頃価格で、見ていても楽しいです。もし宅配ができれば、購入も考えましたが、お野菜などのせいかあまり、積極的でなかったので、またの機会にしました。宅配ができるものとできないものを明確にかいていただけると助かるなぁまた行こうと思います。
キャンプの帰りに寄ったので時間が早く、まだ地粉のピザは提供前でした…地元の野菜や果物(キウイフルーツの産地)を販売してます。イタリアの何処だかと姉妹都市らしくて、オリーブオイルやイタリーワインを販売してました。ピザはそういう関係です。お弁当とコーヒーが美味しかったです。
新鮮な野菜類がお得に、たくさん出ており、うちの奥さんも大量に買い込んで満足そうでした。他にも手づくり饅頭や地元の特産品も種類豊富に並べてあり、意外な穴場と思います。
こんにゃくパークの帰りにフラッと寄りました。外観もキレイ、店内もオシャレな感じでキレイです。新鮮なお野菜など売っています。カブトムシも売っていました。道の駅ピンバッジもありました。ピザが美味しいとのことですが今回はお腹いっぱいだったため食べませんでした。
昨晩土砂降りで帰れなかったので、朝から道の駅を探してみました。古風な感じでとてもおしゃれだったので行ってみました。ピザを食べたかったけれど、10:30からだったのでソフトクリームを食べることにしました。バニラ、お茶、ミックスの3種類で、お茶のソフトクリームは地元の高校とコラボしてました。バニラは濃厚でお茶はあっさりとしてとても美味しかったです。やはりピザが食べたかったので、近くの富岡製糸場へ観光に行き、また戻ってきました。8種類くらいのピザがあり、マルゲリータと季節のドルチェピザ(ブルーベリー)を注文しました。マルゲリータのソースも生地もブルーベリーもすべて美味しかったです。戻ってきてよかった。
ピザが美味しいとのことで行ってみました。マルガリータと季節のドルチェピザを頂きました。ドルチェピザはブルーベリーでした。チョコをかけてもらい、美味しかったです。かんなちゃん焼きも買ってみました。広い空間を感じられる場所でした。次回は町をゆっくり散策しいと思いました。
◆「城下町 小幡」を意識して建造されている。駐車場🅿️は他の地域の道の駅と比べると広くはない。◆主な施設①農産物直売所②フードコート 人気❗(ピザとソフトクリーム)③お食事処 人気❗(桃太郎ごはん)④観光案内所⑤旧松井家住宅⑥トイレ🚻⑦喫煙所🚬◆土産物は下仁田のこんにゃくなどイタリア産ワイン・オリーブオイル◆2022年7月9日(土)に甘楽町小幡(おばた)の街歩きで訪れた。u003cポスターの内容u003e●道の駅 甘楽 Roadside Station KANRA◇道の駅甘楽は、 新鮮野菜や手づくり農産物加工品、 名物桃太郎ごはん、地粉の本格石窯焼きピザ、 イタリア (姉妹都市) 直輸入ワイン、 甘楽野ソフトクリームなど、甘楽ならではの特色ある 商品を「農産物直売所」、 「フードコート」及び「お食事処」でご提供 しております。◇また、甘楽町は江戸時代、 織田信長の二男・信雄(のぶかつ)から八代 (152年間) にわたり織田氏が治めた城下町で、 織田氏が築いた大名庭園 国指定 名勝楽山園(らくさんえん)をはじめ、 武家屋敷、 城下町の風情を忍ばせる古い家並、 日本名水百選の雄川堰(おがわぜき)、 信雄から信富までの織田宗家七代の墓などがあり、 当道の駅 から巡ることができ、 「観光案内コーナー」で見所や観光情報などをご提供しております。◇休憩、 情報発信機能をはじめ、 甘楽の美味しい”が詰まった個性豊かな 道の駅として安心と信頼をいただき、 多くの皆様にご利用いただけますようお願い申し上げます。
此処を拠点にサクラや紅葉狩りのウォーキングが出きるので賑わっています。食堂も有りますが休みの日は混雑しています。釜焼きピザも有ります。直売所も有りますが午後には商品は売り切れ状態ですのでお早めにお買い求め下さい。
名前 |
道の駅 甘楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-74-5445 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こんにゃくパークの帰りに立ち寄りました。ピザが口コミが良かったので注文。他にお客様さんがいましたが出来上がりまでに30分近く待ちました。厨房の作っている人も1人でやっているからのんびり。時間がある人にしかお勧めできません。轟味噌のピザを食べましたが味は味噌と合わない気が。味噌に入ってる麦もポロポロ落ちるので食べづらかった。お冷やも無く探してたら隣のお蕎麦屋さんに入ってもらっていいそうです。