ハード系パンが豊富!
フラッシュサウンドの特徴
住宅街にひっそり佇む小さなパン屋さんで個性溢れるパンが楽しめます。
ハード系パンが豊富で、特にフランスパンは本場の味に近い美味しさです。
アンパンやカレーチーズパンなど、甘さ控えめで食べやすいパンが揃っています。
13時前に初めて来店お店の前に3台ほど停めれるが路駐するほど混んでる時もある店内は4人までしか入れず私がパンを選んでる時も二組入ってきました子供と食べようと思いましたがハード系が多くすごく悩みました…ハード系が好きな人にはたまらないかもですが私はハード系にはあまり挑戦したことがないし、子供が食べれる系のパンが少なく、、、なのでこの評価です塩パン?と土日限定のハード系のパンと豆パン購入。パンの香りは少なめハード系のパンはもっちりしていました豆パンは、軽くもなく重くもないがうーん、、もう少しもちもちだったりふわふわだったりして欲しかったです。ちょっとパサパサ気味?違うパンも食べてみたいですね_________2度目の来店。今回はメロンパンやクリームパンなどあったメロンパンはサクサクで美味しかったクリームパンは甘さ控えめだけどクリーム少なめ。もう少しクリーム入っていて欲しい。
値段もお手頃でなかなか美味しいパンばかりでした!駐車場があるのがありがたい!
ハード系のパンが最高に美味しかったです。午後に行くと種類少なくなっています。
移転後初訪問。店舗前🅿3台位。少しずつ沢山の種類で迷う迷う。ちなみに個包装ではないu0026写真撮影お断りでした。今回は食後に食べるため、デニッシュ(チェリー・アプリコット・アップル)購入。甘さ控えめでフルーツもジューシー、生地はサクサクでおいしかった!次回はハード系も一緒に買おうと思う。
札幌では珍しい(?)ハード系の本格的な美味しいパンがお目当て。久々に二時頃訪問しましたがあいにく売り切れ閉店。週末は午前中に行ったほうがいいみたいですね・・・またウォーキングがてら挑戦します・・・
ハード系のパンが豊富で、美味しいです。ふわふわしてて、皮パリパリで 忘れられない美味しさです。置いてあるパンのセンスが すごく好き。
小さな店舗に種類豊富なパンがぎっしり並べられています。惣菜パン、食パン、ハード系パン、甘いパンと、種類多めです。私はグラティネとコーンパンにハマっています。グラティネは塩味が効いたチーズがグラタンパンを大人の味にしていて飽きずに食べられます。コーンパンは多加水な生地なのかな?むちむちモチモチの生地にコーンがたくさん!いつも子ども達の争奪戦に負けて一口だけしか食べられません。笑ハード系のパンもいくつかあって、風味が豊かで美味しいです。午後に行くと種類が少なかったり完売閉店の日もあったりするので、午前中に行くのがおすすめです。
移転する前からお気に入りの店です。現在のお店は店前に駐車場がある為奥に引っ込んでいるので、見つけにくいかも知れません。交差点の近くにある公園より南側にあります。手狭な店内なので少人数で行く事をおすすめします。お気に入りは梅しそとカフェオレあんぱん梅しそは梅の味が薄い時もあったり、日により味が異なる場合がありました。味がしっかりとしてる時は味のバランスが良くて好きです。カフェオレあんぱんは安定した美味しさがあって間違いなし人気のパンは売り切れるので、予約か早い時間に行くと良いです。
気になっていますが、まだ訪問できていません。期待を込めて。
名前 |
フラッシュサウンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-299-9003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場3台ぐらいで停める所なかったので路駐。中心部に比べると安価でコスパは良いかも。ハード系と食パンはふわ系でした。