溝の口で味わう、安定の丸亀製麺。
丸亀製麺川崎津田山の特徴
駐車場は広く、40台まで駐車可能です。
毎月新しいメニューが登場し、工夫が感じられます。
溝の口付近に位置する貴重なうどん屋です。
毎月新しいメニューが出て工夫されている。安くておいしい。ネギと天かすは自由にトッピングできる。19:30頃に来たけど、すごく混んでいて30分くらい待たされた。牛すき釜玉うどんと芋天とシャケおにぎりを食べた。おいしかった。
仕事中ランチで使用。駐車場が広くて入りやすいのがとても良いです。246降りてすぐなので立ち寄りやすいです。親子丼があるのと期間限定の肉うどん(すき焼きver.)と安定のかしわ天、磯辺揚げを食べました。食べすぎました…笑安定して美味しいのとコスパも良いのでオススメです。
普通に美味しいです。ゴボウ天大好きです。かもネギうどんも親子丼も美味しかったです。
平日午後2時。この時間でも結構駐車場は埋まってて人気にびっくり。久々の丸亀製麺です。今日はタル鶏天うどんを食べに来たのですよ。丸亀製麺の使用方法として、「めっちゃ安くお昼をあげる」というのもありでその使用法が結構多い自分ですが、今日はジャンクにお腹いっぱいになりに来ました。タル鶏天うどん特盛910円+追いタルタル30円×2+白ごはん140円1110円でもう動けなくなるほどの満足。タル鶏天最高。次回はタル鶏天丼にしようかなぁ。今日もお腹いっぱいで幸せです。ご馳走様でした!
今日は日曜日。でも15:30だからピークは過ぎてると思うけど、運悪く私の前におばあちゃんグループ4人。オーダーに時間が掛かり、更に会計でハマり、「ええ゛っ?なんだって?」志村けんのヒトミばあちゃん降臨。ガマグチから一枚ずつ小銭を出す。スタッフは高校生メイン。頑張っているとは思うけど機転は利かず。ゆでられたキツネうどんが私の口に入るまでには入店から10分以上の時間が経過しているので食わずにお店を出たくなった。丸亀に行った私が悪かったんだ。そう思って高くてマズいうどんを啜りました。お店の人たち、もうちょっと頑張って。
一度ベトベトな天ぷらに当たってしまい、大分遠ざかっていましたが、今日は開店直後で普通に美味しく頂きました。持帰りのお客さんと一緒に並ぶので、レジが大渋滞。10分程度で解消されましたが。サクッと食べるには便利ですね。
溝の口の近くで丸亀製麺は此処。ロードサイド店なので駅から遠く。うどんも天ぷらも冷めている。
久々の丸亀は美味しかったがトッピングで高くなってしまった。
やっぱり丸亀製麺は美味しい。無料駐車場あり。キャッシュレス対応。平日12時より早い時間なら待つことなく入れます。ピーク時は少し混み合います。2020/2/9追記今やってる丸亀ランチセットですが、肉うどんセットと卵あんかけセットがこの店舗はありません。代わりにカツ丼セットと親子丼セットがあります。2021/3/18追記駐車場の線が書き直され、23台駐車可能となりました。うち1台は車椅子専用です。
名前 |
丸亀製麺川崎津田山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-822-1150 |
住所 |
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延7丁目2−22 |
HP |
https://stores.marugame.com/111198?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場付きで40台は止められそうでしたがすでに満車、2分程待ち、お客さんの流れはよさそうです。うどんは、いうまでもなく美味しいです。食券なしでバイキング的なながれに戸惑いましたが、きつねうどんを注文、リアルタイムですぐ出来上がり、追加コロッケは、自分でバイキング、進むと会話の普通のお会計前払い、水、ネギ等はセルフでした。全体的にどれも美味しいですが、流れ作業的で、お客さんもどんどんはいってくるのでゆっくり食事には向いてない印象でした。あと、つゆは薄めなので、テーブルのツユ増しをしたほうがよいです。