人間国宝とともに静寂を。
宗隆寺の特徴
ヤクルト村上選手と同じ名の、日蓮宗寺院が魅力です。
人間国宝濱田庄司のお墓があり、歴史的価値が高いです。
大山街道から少し入った静寂な場所に位置している古刹です。
ヤクルトの村上宗隆選手と同じ名の日蓮宗の寺院です。写真にはないですが、ネコ達がお出迎えしてくれます。
ここ宗隆寺には人間国宝の陶芸家濱田庄司のお墓があるそうです。また、最近はヤクルト村上宗隆と名前が一緒という事で、ヤクルトファンが来るそうです(笑)
東急線花御朱印巡りで行って静かでよいお天気でした。
興林山宗隆寺といい鎌倉時代以後から続く日蓮宗のお寺になります、池上本門寺直末六ケ寺の一つです。御本尊は日蓮大聖人です。かっては溝ノ口村全域の社の別当寺として祭祀を司るなど橘樹郡でも有数の大寺で、天台宗の本立寺と称していた。明応五年(1496年)一月七日、地頭の階方新左衛門宗隆と本立寺住職の興林は異床同夢の寄瑞(吉事の前兆)を体験した、二人共に池上本門寺に詣で池上本門寺住職八世の日調の弟子となり、興林は名を日濃と改め寺を日蓮宗に改宗し帰伏した。
菩提寺、静かで落ち着きます。
私が伺ったとき何人かで掃除していました。掃除して綺麗なお寺さんは気持ち良いものです。
御会式などの行事のある日はとても賑わう 江戸時代からの墓石も有る古刹。駐車場は用意されていないが乗用車が上手く停めれば4、5台のスペースは取れる。
大本山池上本門寺直末・稲毛門中朗師講の一箇寺。私ども安立寺と同じ仲間寺です。江戸時代には池上本門寺の御会式万灯練供養に次いで盛大な練供養が営まれていたと伝えられています。もちろん今でも活気は充分!溝の口に御越しの際には、是非御参拝下さい。
陶工浜田庄司氏の墓があります。
名前 |
宗隆寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-811-3366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最年少三冠王となった村上選手の名前から人気急上昇。三冠王の印が入った貴重な御朱印が頂けました。