能登の海の幸、心温まる宿。
田の浦荘の特徴
能登の新鮮な海の幸を活かした料理が絶品です。
部屋から見える朝日に心が癒される素晴らしい景色です。
愛想が良いおかみさんの心遣いが印象的な宿です。
復興支援の宿で友人から紹介されました。海の目の前、飯は美味い、女将は気さく。熱中症気味の状態を察知して看病してくれました。また行きます!
ご飯だけでも宿泊金額の価値があります。特に夜ご飯は名古屋とかで食べたら1万超えるコースの内容👏量も多いから昼ご飯は控えめに笑部屋はキレイだし、お風呂とトイレもすぐ横でノンストレス!
数年前から気になっていた宿だが能登を巡るコースの時間の関係上、泊まる事が出来なかったが、今年は震災で巡る場所が減った事となどで泊まる事が出来た。こざっぱりした居心地のいい宿で、旅館内の絵や書の額入りはご主人の力作と聞き驚きましたが、素晴らしい出来栄えです。夕飯に地物の太刀魚と黒マグロの刺身が出て気分上々夜間は静かで、ぐっすりと眠れて疲れが吹っ飛びました。
家族旅行でお世話になりました。ホテルか旅館か色々調べて迷っていたところ、こちらの民宿を発見してこちらに決めました。民宿というジャンルで言うと最幸レベルだと思います。民宿といえば「人」こちらには素晴らしい女将さんとご主人が居ます。3代目の気さくな息子さんも居ました。ご主人は絵の先生もやっているらしく、宿内は温もりのある作品達に囲まれています。女将さんの料理は、評判を大きく超えて驚きます。一瞬、龍宮城かと錯覚します。評判に偽りのない料理や雰囲気、そして清潔感。どれを取っても最幸でした。
23年の1月に行きました。ご夫婦が丁寧で優しい対応をしてくださいました。建物の横に車を2,3台止めるスペースがあり、目の前に海が開けています。部屋はおばあちゃん家みたいで居心地良かったです。お風呂は2人ゆったり入れるくらいの広さです。夕食全部とても美味しかったです。また来たいと初めて思いました!
夕食は凄く良かったです。風呂はそんなに大きくは無い。
並静かなビーチに面した料理民宿です能登の里山里海の食材を活かした料理が美味しい。
料理の豪勢な宿として知られているこの宿に泊まった。旅行サイトには載っていないので、Goto Travelの適用外だが、のんびり能登の旅の中でそれでもいいかと判断した。宿泊客は私以外に一人いた。時期的に少ないのかもしれない。夕食の料理は最初に出されていたお盆の中味からどんどん増えていき、十分なほどあった。カニがあったせいもあり、1時間20分程かかった食事になってしまった。カニは加能蟹で足折れを使うなど工夫して料金を下げている。ただ、カニは毛ガニと違い中途半端に柔らかいため、中身が取りにくく結局殻をかぶりついて食べてしまったので、堪能できたとは言えないかもしれない。宿には温泉はないが、ゆっくり風呂に浸かれてよかった。
能登で一番お気に入りの宿です。部屋の窓から海が直ぐ側に見える最高のシチュエーションです。夕食もお腹いっぱいで動けなくなる位のボリューム満点です。宿の女将さんがとても素晴らしい気遣いをしてくれます。目の前の海でキスなどが釣れました。透明で綺麗な水質で、ウニもウヨウヨしていました。分かりづらい場所に宿があるので、隠れ家的な感じです。是非また再訪したいと思います。
名前 |
田の浦荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-62-0332 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新婚旅行で6年前お世話になり、何度か利用させてもらってます。地震から来られてなかったですが、元気なおばちゃん家族の顔が見れてよかったです。料理もお腹いっぱいいただき、海の音の中ゆっくり休むことができました。