経験豊富な佐野院長が頼れる眼科。
あすみが丘佐野眼科の特徴
佐野院長は技術力が高く、腕が確かな名医です。
角膜や病的近視に関する専門的な知識を持っています。
大学病院の講師を務める実力派として評判です。
まぶたが腫れて受診して薬をもらったが次の日よけいに腫れてたから、電話でふざけるなと文句を言ったら、医者が電話に出て、いいからとにかく来いと。金は払わないからなと念を押しといた。行ったら、今は薬とバイ菌が戦っててバイ菌の死骸が膿になって腫れてるけど、だんだん薬が勝って引いてくるとのこと。確かにそのとおりになった。ま、医者にありがちなコミュ障というわけではなさそう。金もとられなくてすんだしラッキー。交渉力の勝利かな。
子供の色覚異常疑いで受診しました。実際の文字とは別の文字を答えてしまい不安そうな息子に色覚異常があることを伝えましたが、先生は「お母さんが見てる赤と私が見てる赤は、これが赤と教えられてきただけで、実際どんな風に見えてるかだなんて、誰にも分からない。この子が大きくなって不安に思ったり、疎外感を感じたりしたらそう話して下さい。」と言われました。正直自分の子が…と驚きましたが、将来のこと等、真摯に説明してくださって大変感謝しております。また何かあるときはこちらにかからせて頂きます。
佐野院長は経験も豊富で、腕が確かな名医だと思います。私がここに来てよかった、と思ったので、母の緑内障も主人のアレルギー性結膜炎も佐野先生に診ていただくようになり、すごく良くなりました。ありふれた眼科疾患から、専門性の高い疾患まで、安心してみていただける貴重なクリニックだと思います。
佐野先生は、角膜でも、病的近視でも有名でな先生で、遠方からもわざわざ通っている方が多くいらっしゃいます。しっかり、検査してくださり、細かく診てくださいます。眼科の検査は人によっては無駄な検査と思われるかもしれませんが、私はしっかり検査して頂いて、早期発見してもらえるならいいと思っています。レーシックについても相談した時に、勧めないかなと言って頂き、その理由も分かりやすく説明していただいたおかげて、納得してふみとどまることができました。ものすごく混んでいるので、重症な方が出たりすると、時間がかかりますが、その対応をみていても、自分の時も安心してお任せできると思ってみています。私はとても信頼して、推薦できる先生です。
朝受診待ちしてたら、急に見えなくなったと話してた患者さんが網膜剥離で、先生が手遅れになりそうだと大声で電話で受け入れ先を探しているのが聞こえました。休みに入る手前なのか人手が足りないらしく自分も手伝いに行くみたいで、待合室の患者たちに 「来られる人は夜の18時に診療再開するから来てください、待てない方は 大網眼科か忍足眼科へ行ってください」と頭下げて回ってたのを見た事があります。もう10年以上通院していますが、理由もなく暴言?吐くような先生じゃないと思いますよ。有名な先生らしいですが、気さくに接してくださって、診てもらうと心も元気になるような、そんな先生です。
大学病院講師もなさっている院長先生で、すごく腕が良いと聞いてかかりました。大病院の外来は、冷たい対応が多いですが、こちらの院長は大変温かい言葉でわかりやすく説明して下さいました。一生眼球注射を続けなければならないと他院で言われていたのですが、その必要はなく、別の検査が必要な状態だとのご診断で、大変納得でき、経過も良好です。遠路来た甲斐がありました。私は特殊な病態だったのだと思いますが、感動したので、眼科で困っている友人を何人か紹介したところ、皆さま、問題が解決した、安心できた、行って良かった、と喜んでいます。貴重な眼科クリニックだと思います。
ここは行かない方が良いです。私はここが開業当初、同じ土気駅前のビル3Fにあった時に、目の違和感で受診しました。受診診断はちょっとした炎症とのことで処方されましたが、点眼処方では全然効かず、日に日に目が充血して恐ろしいほどの真っ赤になりました。しかも酷い痛みがありました。対応も不信だったので鎌取眼科に行きましたら、ヘルペス菌に侵されていました。2か月程度で元に戻りましたが、後年このヘルペス炎症の酷い傷が元で、眼球内の血管が炎症部分に伸びてそこから血中の脂肪が流れ出し、今片目はその脂肪に遮られて視力がありません。 もっと、早く正しく治療されていたら、このような障害を被ることはありませんでした。 今年、久々に受診しましたが、やはり人間は変わらないようです。仕事が忙しく行けず1月以上の再診になったとき、突き放すような言動とわずか0.5秒程度と1秒もない左右の目を見ましたというポーズだけで、不要な点眼薬を大量に処方されました。次回も、同じく0.5秒程度の診断のみ。見ましたというポーズだけで、次回は視野検査と医師でなく看護婦から告げられました。 こんな不誠実な仕事をする眼科医には、もう二度と行けません。余りにも酷いので、どこか訴える場所あれば、訴えたい気持ちです。 平日の勤務中は難しいのですが、東京の勤務している会社近くの慶応系の医師多いクリニックと慶応大学病院でも受診してもらっていましたが、非常に丁寧でした。 じっくりと診てくれます。また画像写真もとって調べられました。特に慶応大学病院は低料金で驚きました。角膜手術が必要なのですが、ここで受けるつもりです。慶応の場合基本的に角膜費用は無料です。勿論、亡くなられた方々の提供待ちですから、いつとは決められませんが、奉仕の施術システムです。 あと市川総合病院といったか、慶応系のクリニックで紹介されましたが、此処はいつでも手術可能ですが角膜費用が発生します。 何れにしても、「あすみが丘佐野眼科」は止めた方がいいです。
ずっとかからせてもらっていますが、丁寧な診察をしてくれます。駅の側にあるのも通いやすくありがたいです。
とにかくエアコンが汚い😅院内はきれいにみえますが、、、。何年も掃除してないように感じます。
名前 |
あすみが丘佐野眼科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-295-3900 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

怖いというクチコミもあったためドキドキしながら伺いました。他院で霰粒腫の注射をしてもらっていましたが、一向に治る気配がなく、即日切開してくれるというこちらで診察して頂きました。院長先生に切開してもらい、取り出した脂肪の固まりを見せてもらいました(笑)。翌日にはすっかり元の目に戻っていて感謝しかありません!手術室?も綺麗で リラックス出来ました。手術の時に立ち会ってくださった看護師さんも先生もとても感じが良い方でした!ありがとうございました!