稲城のヤッターワン像が待ってる。
ヤッターワンの特徴
南多摩駅北口ロータリー先に、ヤッターワンのモニュメントがあります。
大河原邦男氏がデザインした、稲城市のヤッターワン像が展示中です。
駅前の余った空間を利用して立つ、懐かしいアニメのキャラクター像です。
東京都下は稲城市に有ります「ヤッターワン」です。ヤッターワンです…と言っても…何のこっちゃという方が殆どでしょうか(笑)。ある一定の年代の方は分かりますかね。アニメのガンダムなどのデザインを手掛けたメカニックデザイナーの大河原邦男さんが、こちら稲城市の出身との事で、お隣りの駅のガンダムと共にモニュメントが設置されております。へ〜ヤッターマンのヤッターワンも、ガンダムのデザイナーの方の作品なんですね。知りませんでした。多分…40代後半から50代半ばの方なら、ヤッターマンがリアルタイムでアニメの放映をテレビでやっていたと思います。懐かしい。(あ〜あとは実写版で映画放映されていた時に子供だった方も分かりますかね。10年、15年前ぐらい?)駅前の人気ラーメン店に来た所、たまたま目に付きましたので見学しました。モニュメントの高さは2mです。
南多摩駅北口ロータリー先にモニュメントがあります。南口にはヤッターワンのカラーマンホールがあります。
2024.4ガンダムのデザインで有名なメカニックデザイナーの大河原邦男氏がここ稲城出身・在住ということで、こちらにヤッターワン像が展示されています。稲城長沼駅前には「ボトムズ」のスコープドッグ像があり、稲城のマスコットキャラクターもデザインされています。
稲城市は市にゆかりのあるメカニックデザイナー大河原邦男さんのデザインを生かしたまちづくり(大河原邦男プロジェクト)を行っています。南多摩駅のすぐ近くに設置されています。
往年の人気アニメ作品、ヤッターマンに登場するヤッターワン像です、ヤッターワンは稲城市出身で現在も在住している大河原邦男さんがモデリングしたそうです。
ただもうヤッターワンがいるだけで嬉しさが込み上げる。ただ、ちょっと駅前の端っこすぎてかわいそう。もうちょっとリスペクトが欲しい感じ。
ヤッターワンしかありません。ただしこれが全国で唯一のヤッターマン関連像です。スマホ台もあり撮影できますを。
少し小さいですが、ちゃんとヤッターワンです。撮影用のスマホ台もあり、お手軽な撮影スポットです。
タツノコプロ、タイムボカンシリーズの第2作品のヤッターマンに登場する最主力メカのヤッターワンです。昭和世代のテレビっ子世代、アニメファンにはたまらないオブジェだと思います。オブジェの手前には記念撮影するためのカメラを置く台が設けられているのですが、スマートフォンでも撮影できるように立てて設置できるようになっていて、いたり尽くせりでいい感じです。ただ、というか、個人的願望なのですが、月一位で申込制で両脇のステップに足をのせて肩のグリップ握って、ガンちゃん、アイちゃん風に乗っている姿を撮影できる機会があったらうれしんだけどなぁ。って思いました。
名前 |
ヤッターワン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

息子の希望で訪問しました。ヤッターマンのヤッターワン!我々世代には懐かしさでいっぱいです。好きだった方はぜひ!