スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
卯之宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-66-1407 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
毎年初詣に行きます。夏休みには子供たちをつれてのお散歩コースになっています。卯之宮神社は昔地域の治水のために人柱となって貢献したという、卯之助さんをお祭りした神社と小さいころに教えられました。拝殿の右手に卯之助さんのお墓があります。鳥居をくぐり参道を通って石段をあがると、左右に狛犬がいます。目の前は神楽殿です。昔は大きな絵馬が何枚も飾ってありました。だいぶ古くなっていたのですが、神楽殿らしい建物でした。数年前に立て替えられて、倉庫みたいでいまいちになりました。拝殿の左手に小さいですが、手水があります。神楽殿からさらに石段をあがると、拝殿です。拝殿の右手に摂末社があり、その左が卯之助さんのお墓です。拝殿の脇を進むと本殿があります。拝殿と本殿をつなぐわたり廊下の下をくぐって、拝殿の左手に出れます。そこにも摂末社があります。あと、撫牛もいます。小さい町の神社としては、立派だと思います。いつごろからあるのかわかりませんが、地域の人たちの信仰心の厚さを感じることができます。