工夫満載の定食メニュー。
大戸屋ごはん処 福山店の特徴
土用の丑の日にはうなぎを300円引きで楽しめる、特別なメニューがあります。
すけそう鱈と野菜の黒酢あんかけ定食は、独自の工夫が施された美味しい料理です。
タブレットで簡単に注文できるシステムで、混雑する昼時もスムーズに利用できます。
土用の丑の日のうなぎは300円引クーポン使って1980円で頂きました。専門店には勝てませんが値段の価値はある味でした。
すけそう鱈と野菜の黒酢あんかけ定食をいただきました。店内の雰囲気もいいし料理も美味しくて居心地はいいです。ちょっと驚いたのが、テーブルに置いてあるメニューが触るのを躊躇するほどボロボロでした。他の方の指摘にもありましたがトイレの位置が(笑)行った人にはわかる話ですね。2号線沿いにお店があるのですが、どうしても行き過ぎてしまいます。隣りにある福通やTOYOTAの看板に見とれて大戸屋さんの看板を見過ごすみたいです。なので毎回ぐるぐる回り道をしてたどり着きます。また近いうちに行こうと思います。
日曜18:30頃入りましたが、タッチパネルで注文中に商品なくなってしまいました。ハンバーグがなくなることってあるの?思ったほどメニューも多くありません。おまけにおすすめメニューも品切れとは。一人で行きましたが、真ん中に一人用、周りに囲まれるようにテーブル席。なかなか一人は勇気がいります。メニュー品切れの時点で彼女を誘ってはいけないです。店内はどこも寒いです。駐車場は広いけど店内は狭めです。
ご飯が余ったら、お茶漬け専用のお出汁をかけてくれます。スタッフさんに声かけたら、ポットに入ったお出汁とスプーンを持って来てくれます。私はいつも定食のご飯を多めに頼んで、半分おかずで食べて、残ったご飯をお茶漬けにします。結構好きです。ドリンクバーを頼んだら、1杯持ち帰りのサービスも有ります。食事も美味しいし、行きやすいです。ドリンクバーの「しょうがほうじ茶」が美味しかったです。
テレビ📺で、ラヴィットで、1位から10位してて、1位の、梅おろしチキンカツを注文しましたが、チキンカツが、しょぼくて💦おろしの上に乗ってる梅が、ほんのちょっとしかなくて、付けるタレが薄くて、もの足りなかった😥値段は安いけど、もう行かないかも😖
【大戸屋ランチ】かぼちゃコロッケと鶏もも竜田揚げのセット。+100円位で竜田揚げ増量できます。一番人気なのだと思います。目玉焼き・醤油漬け卵黄のどちらかを選べます。入口で手指と靴裏のアルコール消毒をします。
食材もメニューも工夫がある! 三元豚確かに美味しかった。次は何を食べようかな楽しみ! 男性スタッフさんワンオペっぽかったけど丁寧にはきはきと感動的だった🤗
ちゃんとご飯を食べた!という気持ちになれます。ご飯の量が選べたりするのが無駄が出なくて良いと思います。タブレットで注文するのはゆっくり考えられるので有り難いです。私はお肉を控えないといけない体質なので、魚介や豆腐メニューが豊富なのも嬉しいです。
定食屋さんとしてはちょっと高めかな?と思いました。パットで注文する前に、お水と温かいお茶が出てきました。が、ご飯のあとにできれば温かいお茶が飲みたいので 最初に出されたお茶はもちろん冷たくなってます…味と量と金額がいまいちあってない気がしました。お味噌汁を180円アップの豚汁にかえました。あたしの口には合わないかなー。一口目がしょっぱいなと感じるくらいでした。五穀ご飯は嬉しかったです。普段白ご飯なので雑穀米を頂くとうれしくなります。あと、支払いが クレジットや電子マネー対応なのはとてもよいと思います☺️
名前 |
大戸屋ごはん処 福山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-983-0018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

毎日行きたくなるメニューが続々です。そろそろ寒くなるので温かい料理を頼みました。エリンギ、椎茸、エノキ、などキノコ🍄がたくさん入ってて、エビ、イカ!野菜たっぷりのとろみ海鮮鍋は最高! 鱈の揚げたのが載っかってるのもうれしい(u003eωu003c)。今日は和風ティラミス、ドリンクバーもつけました。今ならcoffeeが一杯TAKEOUTできます! オススメです。